リンゴジャム

先日頂いたブルーベリージャムが底をつき、
そのタイミングで、
リンゴを多く入手したので、リンゴジャムを作った。
レシピはネットで調べて、作ったのは嫁様。
本当は自分で作りたかったが、風邪で完全ダウン。
本当は、築城に行くか、伊丹でモヒカン見に行くかと計画していたのですが。。。
モヒカンは、いつもここにコメントしてくれている、
To.mokoさんがしっかりとGETしていただいたので、午前中に勇姿を拝む事ができました、
築城は、イーグルが何か物落としたって?
先日も何か落っことしたんだよね。。。
仕分けでゴチャゴチャしてるかもしれないけど、こういう時にミスると命取りだよ。
閑話休題
本題は、リンゴジャム

これで、りんご3個分
王林・フジ・あいかの香り
3種混合です(笑)
火に掛けて、

レモンと砂糖を入れて

頃合いになったら、レモンを取り出す。

さらに煮込んで。

透明感が出てきたら、煮沸した瓶に移す。

1kgの蜂蜜の瓶ですが、これにちょうどと、小分け用の瓶(元はご飯ですよの瓶だが)に半分強
本当の小分け用は、最後のブルーベリー(たぶん2枚塗ったらおしまい)が入っているの。
リンゴジャムは火曜日からかな?
しかし、明日会社行けるのか?

B747-400F

先日関空で撮影したジャンボ。
大韓航空のカーゴなのですが、なにかちょっと。。。

窓がふさいであって、扉が旅客の位置に。。。

ケツには、747-400Fの文字が???
普通Fならば、このように鼻が開くはず。

古い写真で申し訳ないのだが。。。
でもって、アッパーデッキがさすがにこんなに長くない!
とりあえず、レジから調べると747-4B5BCFと。
これ、本来の旅客機を貨物に改造した、Boeing Converted Freighterというもの。
だから窓を埋めた跡とドアがそのまま、
ノーズドアは無いが、反対側後方にカーゴ用の大扉が有るようです。
調べてみると、大韓航空は結構400を持っているので、この改造型を結構持っているようですね。

紅葉お写真

今日は、篠山まで紅葉の写真を。

高速走っているときに結構気になっていた場所です。
こんな場所

高速の真横(笑)
紅葉撮るはずが、

こういう絵の方が実は好きですね。
これ、キットレンズのEF-S18-55 f3.5-5.6
やっぱ、逆光特性は凄く良いですね。
ただ、前玉が回るので、PL使うときは効きが変わるのがネックですね(まぁ、距離合わせたら回せば良いだけなのだが)
場所を鐘ヶ坂という場所に移って、
紅葉を

アップにしたのが、


コントラストは良いのだが、後ろの空がもう少し青く抜けてくれると良かったなぁ。

これ、日が差してたら凄くきれいになったと思う。

デミオのフロントガラス。
今回の撮影は全てPL付けてます。
最近、飛行機以外だと保護フィルタのごとくPLを噛ませているような気がします。
効きはおとなしい辺りで押さえてはあるけど、うっかり縦位置に持ち替えたりすると、ガッツリ効いていて、チェックするときコントラスト落としたりとかしなきゃいけなかったり(笑)
色乗りが良過ぎて後で調整するとき悩むようなのも出ます(爆)
しかし、冗談抜きに、嫁の感性がうらやましいなぁ。
今回の見直すと、やっぱ、残念ながら普通だなぁ。。。
飛行機撮ってるのが楽しいなぁ(苦笑)
ジャンル選ばず撮れる人って凄いと思う。

関空2期工島事見学ツアー

関空2期空港島 現場見学ツアーに参加してきました。
参加費は無料。

日航ホテル&エアロプラザ側の建物の端っこ。
2期工事見学ホールというところに集合。

めっちゃきれい&すいてる。
ここでは飲食禁止という事で。。。
物食べられるなら、絶対ここで休憩するけどねぇ。
今回の参加人数は、7名(笑)
でもこの豪勢なバス。


グラスボートに乗って、海底と魚を見て。
バスに乗って、
広大な敷地を

説明を聞きながら進むと、
展望台という、

このような素晴らしい場所で、飛行機が降りてくるのを、

この角度で見て。。。。???
減便の影響で、この時間帯は難しいらしい。(13:30スタートのコース)
朝の一番のツアーでは降りてくるところが見れたらしい。
残念。
真っ正面には、

明石海峡大橋が見えます。
まぁ、飛行機が降りてくれば最高の状況ですが、仕方ないですねぇ。
ツアー参加者7名
バスには説明係2名+ドライバー
グラスボートは運航に3名
これに、2期工事見学ホールの受付2名
上の上の写真に写っているホールの案内1名
最後はボールペンのお土産まで出て、
そこまでせなあかんか?
例の削減仕分けに出たら、
完全に来年の仕分けでは無くなる事業の1つですよね。
あ、関空の関連予算保留ですよね。
ここやばいなぁ、今年度中にもう一度行っておかなきゃ(笑)
仕方がないから本家の展望デッキで。

この眺めは完全に関空(笑)

エンジンナセルにイルカが描かれたB3
離陸側はこの程度の絵にしかならない。
遠すぎるよね。
反対側にも展望デッキで作ってくれればありがたいが。
飛行機見る人の意見なんて、ごく少数だろうけど、
子供連れて飛行機見えるところで遊ぶ場所がある伊丹は、それだけでもかなり意義があるように思う。
もっとデッキや遊び場所増やして、飛行機への理解と親しみ増やさないと、立地条件が悪い関空をアピールできる場なんて無いと思うのだが。。。
あのお仕着せな展望台下の施設の無意味さが判らないようでは、関空に客なんて来ないと思う。
まぁ、気を取り直して、、、
でも、やっぱ関西に唯一ジャンボが居るって言うのが。

旅客じゃないって言っても気にしない。。。
ただ、この機体、元々旅客じゃないかな?(後日上げます)
この後、帰路につきましたが、
友人の板をチューンに出すため受け取り場所が。。。
最初市内のスキーショップにしようかと思ったのですが、時間的に遅くなりそうだったから、
伊丹で受け取り(爆)
ついでに少し写真撮って。(核爆)

寒くて、とっとと撤収(苦笑)

但馬空港

今日は、仕事で豊岡に。
帰りに時間があったから、但馬空港に寄ってみた。
(というか帰り道をちょっと逸れると、ここがあるの。)

定期便では伊丹に1日2往復
朝と夕方だけ。
但馬空港と言えば、これ

YS-11のディスプレー
状態はきわめて良く、エアフェスタの時は中も見学できます。(一昨年まではね。)
展望デッキは

見てよ、このフェンスの低さ。
見晴らしは最高です。

レシプロ機がタキシング中。。。。
そう、タキシングです。
滑走路上を端っこまでね。
離陸は画面向かって右(北方向)に離陸です。
この手の小さい空港は誘導路なんてないのよね(笑)
こういう空港、好きです。
またエアショーのシーズンオフはエアロックの練習があると思うので、ナイターの前にでもついでに見に行こう。
お昼休み(というか、行きの移動中ですよね)は、コウノトリでも見ようと思って寄ってみましたが、前の所にいなくて、
全然違う場所で数羽見かけたけど、止めれる場所ではなく、
移動していくと、いました。

電柱の上から、飛んで、こっち来るかと思ったら、反対側道路の向こうに行っちゃった。
もう少し時間に余裕があったら別の場所探すのですが、時間切れ。


帰りももう少し時間があったら、今日オープンのアップ神鍋のコース見ていこうかと思ったのですが、
こちらも時間切れ。
帰ってお仕事でした。
明日は、ちょっくら関空へ。

電子機器使用禁止

離陸と着陸時、
「すべての電子機器の電源をお切りください。」
こんなアナウンスが流れる、
当然デジカメも駄目なのだとか。

当然、千里川を横切る着陸寸前なんて、もってのほか。

どう見ても、デジカメで撮ってるよなぁ(笑)
しかし、そろそろデジカメくらい良いんじゃないかと思うのだが。
いくら電子機器といっても、飛行中と同じ電波を発する物だけ禁止にしておけば良いんじゃないかな?
時代錯誤な感じを受ける決まり事。

古い飛行機写真(モヒカン)

誕生40周年記念
「ANAモヒカンジェット」が20年ぶりに復活します!

モヒカンカラーって、20年前に無くなっていたのですね。
私が最初に見たB6はフェリーされた直後の、JA8481
B6では国内3機目の登録で、たぶん国内では一番最初に営業運行に着いた機体じゃないかな?
このとき既にトリトンブルーのデザイン(頭には全日空の文字付きですが)
これ、確か中学の時。
結構移行期間があったのですね。
探すと、出てきました。
モヒカン写真。
先日とりあえず、スキャナの動作確認で取り込んだのを出しましたが、今回はちゃんと探して取り込んだ物を(笑)
ただ、フィルム(特にネガ)が劣化していて、まともな色が出ない物も多く残念なのがいっぱい。。。
B727なんてぱっと見凄く良い感じのネガがもう使い物にならない、気づかなかった。。。
という事で、
適当に。

YS-11がシンガポールのB4をお見送り。

やはり、千里川(笑)
これ、たぶんRの側に寄って撮ってますね。
ここからだと、R降りしかまともに狙えないのに、これ撮ってるって事は、YS-11狙いって事ね。(笑)

B737、このサイズでしか撮れてないって事は、70-210のレンズって事。
間違いなく、中学校の時の写真だ。

B727も有りますが、、、ピントも悪いし、安物レンズですねぇ。。。

モヒカンジェットと言えば、
ジャンボしか無いよね。
やっぱ、格好良い。

トライスターもこの通り。
ちゃんとダビンチヘリ付きで。
この輪郭が揺れてるのはさすがにレンズのせいではなく、手前にいるタイ航空のAPUのせい。
さて、次回はJAL機で固めるか?(笑)
あ、前回の「古い飛行機写真」は、間違えた内容が有ったので、訂正しています。

今日の伊丹

今日、大阪へ嫁と行く用事(といっても遊びだが)があったので、
通り道の伊丹へ寄ってみた。
今日は朝方まで雨も降っていて、期待していなかったのだが、
お昼前に晴れ間が見えたから、機材だけ積んで駄目なら通過って事で(笑)
着くと、ペカ晴れ!

ここまでクリアになってるとかなり良好。
最近天気良くても濁っている事が多かったので、めっちゃうれしい。
でもって、結構湿度が低いようで、

風も強くて、羽の切る空気の層ががレンズ効果になって背景を歪めてます。
湿度があるとかなり派手なベイパーが出るのですが、出てませんね。
これ、通過するとき肉眼で見えてたから相当ですよ。
写真では左のフラップの翼端からくっきりと出ていますよね。
MDは時々これ出てるの見ます。
見やすいように原寸ファイルをここにリンクしておきます(ファイルサイズ4.1M有るので遅い回線の人がクリックするときは覚悟してね)
MDってタービュランス音もいつも大きいし、スラットかフラップの効率悪いのかね?
羽の下にエンジン吊ってないから、スラットは切れ目なしだし、フラップも写真見る限り1枚だが結構効率よさそうなのだが。。。
言うても、設計古い機体だしなぁ。
ボンバルのCRJ-200ER

この機体、普段は短い32Rを使う事が多いのですが、
時々Lを使っていますね。
Q400もたまにL使用だったりすると良い写真が撮れます
実質1時間半しかいなかったけど、やっぱ楽しいね。
横では、羽田シャトルが天候とオバマ大統領の両方で飛んでこないと話しているのがネタですかね。
だから、トリプルが来ないと。。。
私はMDとボンが見れればOKさ、
どうせジャンボ来ないんだから一緒。。。。(T_T)

古い飛行機写真

OSを64bit環境にしたついでに、スキャナを買い換えた。
この顛末はそのうち書こうと思っているけど、
動作確認のついでに先日から考えていた、古い写真を整理しようと。。。
とりあえず、探してみると、
記憶にあるものが結構少ない。
どこかに入ってるな。
フィルムは、、、、
劣化がひどくて、ものによってはどうよねって位のも何点か。
年代順になってない(すでにいつか判らないものとか、、、)のですが。

パンナムのB727
成田で撮ったパンナムSPジャンボの写真も有るはずなんだが???
これ、いつのだろう?
高校か、、、下手すると中学だぞ。
大韓航空のカラーが既にこの色なので、高校の時でしょうね。
パンナムのSPジャンボはネガが無い、無くしたかな?

伊丹での中華民航(中国本国)
この会社に対して、中華公司航空は台湾だから成田に降りれない(わけではないけど政治的配慮があった)ので、
当時羽田に唯一残った国際線でしたね。
羽田のターミナルで写した中華公司航空の旧デザインも写真が有ったはず。。。
これは高校の時の写真です。

モヒカン塗装のトライスター
全日空のダビンチのヘリマークや社名がすべて消されて、
レジもすでにJAからNになってます。
ドナドナ直前ですね。
レジはこの通り、
N763BE
調べてみたら、ボーイングへ売却されるタイミングだったようですね。

高校の頃の写真(16歳ですね)1985年春
こういうのって分かりやすくて良いですね。

これは、大学の時に撮ったCXのB747
注目は、、、
ランウェイエンドまで来てる点。
ジャンボがこの位置からフル出力すると、ここに立っている我々は凄いことになるんです。
帽子が飛ばされるなんて言うのは当然で立ててあるチャリは転ける。
砂埃はまともに吹き付ける。。。。
でもって、排ガスはくさい、音うるさい(笑)
土手から機体までまさに150mすばらしい場所です。
ここから飛ぶことなんて、今はもう無いからなぁ。
ここのエンドから飛ぶのを、初めて見たのはエアインディアのB4
中学の時でした。
この場所、当時当然車もなく、どうやっていくのか探すのに苦労しました。
今は情報が多くなってバス路線の選択は簡単になっていますが、
当時は、本当に探した。
蛍池から、阪急バスで移動してました。
あと数点懐かしいのを取り込んでいるので、後ほど記載します。
一部追記、訂正しました。
” target=”_blank”>モヒカンはこちら