ブログ村

今週の火曜日(4月26日)に「にほんブログ村」なるものに登録した。
右の上下に
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村
このリングバナーを貼り付けたので、気付かれた方も多いかとは。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
実は、飛行機だとこういうのも有るの。
見て回ると、各記事にテーマ毎にそのジャンルのバナーを貼ってる方も居られますね。
私、そんなにまめな事出来ないし、
記事によっちゃジャンルごちゃ混ぜだしねぇ(苦笑)
で、これって何っていわれると、
実はよくわかっていなく、ランキングが出るのはわかってるんですよね。
元々のきっかけは、ちょっくら検索していて、ここにたどり着いた中から、良いブログ見つける事が出来たので、使ってみようかなってレベル。
ちなみに、検索したブログのジャンルは飛行機全く関係なし(笑)
1日1IPに対し1クリック有効な模様。
他のブロガーの方々が、
クリックで励みになりますと書いておられるので、
それっぽく書いたけど、
正直な所は、カウンターの方が励みになりますね。

ただ、このカウンター、
解析するとどうやら1/3以上が検索ロボットの模様。
ぷららはブログの反応遅いのがこの手のロボットによるクローラーが原因で、
対策しているとは書いているんですけどね。。。
こちらのカウンターも1IPに対しては1日1カウントとなっているのですが、
ロボットの持つIPは複数なので上がってるの(笑)
ブログ村で、一番今モチベーションの上がる内容は、

この更新頻度かも(笑)
ネタ探ししてみようかと思えるから(爆)
あわせて、ブックマーク張り直しました。
司馬さま
ogeさま
事後承諾で申し訳ないですが、張ってよろしいですか?
お断りだよって事なら、コメントくださいませ。
しゅんさま
リンク先変更が遅くなっておりました。

新型車両

昨日は、京都まで出張
初めて、287系の新型車両に乗りました。

車内は、座席が良くなってる。

乗り心地もかなり進化してますね。

山陰線の福知山から京都まで乗車です。
直線だともっと近いのですが、列車だと、大阪回るか、福知山回るか。
効率は悪いです。
京都駅で、
近鉄に乗り換え。

近鉄京都線って、いったいいつから乗ってないんだろう?
お昼は移動時間に余裕があったから、

JR降りて、駅の外に出て、第一旭本店に。
私自身は新福菜館の方がお気に入りなのですが、
同行者は第一旭の方が興味有ると言うことで(笑)
列車の写真は全ておしりからで失礼おば。
さすがに、飛行機ほどの熱意は無いのでお許しください(爆)

グリコ

こんなのを職場で頂いた、

右下に有るのが、本来のキャラメル(おまけ付き)
どんだけデカいねんって。
実は、グリコ製お菓子の詰め合わせ。
残業時の栄養源になる予定(爆)

ノーズコーン?

以前書いたレドーム(ノーズコーン)
B777のを使用して、ずれB767たやつや、
その逆バージョンでB767塗装レドームをB777に付けてみたりと
ずれたモノは見ているけど、
これは最強。

JA8273ですが完全に無塗装ですね
ちなみに、通常は、



こんな感じ、
よく見ると、先端部分の色は違うんですよね。
塗装自体を薄くしているか、電波の通りが更に良い塗料を使ってると思われます。
(レドーム自体は通常の塗装ではなく電波を阻害しないかつ膜厚均等に特殊にとそうされているのです)
上のJA8670はたぶん先端部分無塗装じゃないかな?
下のJA8578は薄いのか塗料が違うのか?
これは、B767パターンだけど、
B777は、

先端はガッツリ真っ白ですね(笑)
たぶん、載ってるレーダーが違うのかもですが、
この統一感の無さは、、、
やっぱ、緩いよなぁ(笑)
ところで、ノーズコーンって、軍用機な呼び方なの?
レドームはどちらも言うようだけど。

節電の言い訳

先日の羽田で見かけた張り紙

被災地への電力供給を少しでも確保するため、ターミナル各所において、節電を実施いたします。
とある。
これ、第2ターミナルのエレベーターなんですが、
行ったことがある人は知っていると思うけど、
太陽光で本日の発電量とかデジタル表示で出てて、クリーンエネルギーで稼働していますと、誇らしげに書いてあるあのエレベーター。
この時は、それらの表示は消えていて、クリーンエネルギーの文字もどこへやら。
運転しようが、なんだろうが、止まっていれば自分の足で上がるから別段どうと言うこともないけど(エスカレーターは有るけど、階段無いよ?)
どうも、言い方は気に入らない。
都内で節電して被災地の電力確保に繋がるの?
言ってること変じゃないかい?
なんか、被災地の為とか書けばみんな協力してくれるみたいな、
薄っぺたい思惑がムンムンとするんだけど。
変なこと書かずに、
諸般の電力事情を考慮して位にしておけばいいのにね。
誰も文句は言わないだろうに。
むしろ、太陽光だから動いてるよ位書いても良いのにね。
ちなみに、このエレベーターは動いていました。
バリアフリー考えると、エレベーターは止めるべきじゃないと思う。
空港は公共施設だからね。

気圧と高度


昨年秋にハワイに行った折
後輩がSUUNTOの時計を持っていて、
標高が、標高がと。。。
何を騒いでいるんだろうと思ったら、
2200mしか出ないんだと。
当然でしょう、
その時計は気圧を見て表示するんだから、与圧してある機内だとそんな1万メートルなんて数値にはならないよと。
GPSだと正確な標高が出るんだよ。
では、その2200mってのが妥当かどうか。
JALのホームページには、
機内環境について
機内与圧が0.8気圧付近でコントロールなので、
それが地上の標高で行くと、
チャオと同じかぁ(笑)ベース1810m/トップ2190m
そんなもんなんですね。
ちなみに、このベースの1800mでも、普段日本一低い分水嶺のある我が街の標高100m近辺できっちり大気圧の恩恵を受けている身としては、朝一板を担いであの長い階段を登ると、、、ゼェゼェと、空気の薄さを実感出来る有様で(爆)
飛行機の機内で筋トレするバカもいないとは思うけど、呼吸器系や循環器系にはハードなトレーニングが出来るんだろうなと(爆)
SUUNTOの時計、
いつもコメント頂いてるogeさんも使用されていますね。
元々、ミリタリー系で記憶にあったメーカーでしたが、今はスポーツメインのメーカーになっています。
カシオのPROTREAKも同様に気圧による標高指示が有るんですよね。
以前、これまたよくコメントを頂いている司馬さんのブログに記載があって、機内の気圧は?と探したので、上記内容をあたかも昔から知ってたかのごとくスラスラと説明して、やっぱ、飛行機好きは違うなぁと訳のわからない感心を得ることが出来た次第ってお話でした。

頑張れ東北。負けるな日本。

頑張れ東北。
負けるな日本。

羽田のターミナルには、このようなのぼり広告が。
しかし、東北の酒じゃなく、jinroのマッコリ。
いまいち締まらんなぁ(笑)
だけどね、この広告、
負けるなニッポンじゃないんだよ、
負けるな日本
凄く気に入った。
最近は特に目にする「ニッポン」の文字、
響きも、大抵の宣伝内容もチャラくて、薄っぺらい。
やはり、この国は日本だよね。

機内で携帯電話

4月から機内での携帯を含む電子機器が使える時間が変更になった、
航空機内における携帯電話等の使用について
今回スカイマークで移動時、アナウンスが。
忘れてた、勿体ないことした。
と言うことで、急遽カメラを取り出して、用もないのに記念写真(爆)

座った瞬間、安全のしおり新しくなったなとは思ったんですよ。

一回り小さくなって、表紙がきれいになってたからね(笑)
で、項目はこのように

ちなみに

これが以前のスカイの安全のしおり該当部分
撮ってるだなこういう変なもの(爆)

月例会

今日は、写真サークルの月例会
いつも利用している公民館の周りで自由撮影

桜は既に終わりかけ

山ツツジは普通アップにしないらしい(知らんかった)
ほとんど日差しがなく、
寒いくらいの午後でした。
結局、使ったレンズはやはり300mmだけ(笑)

都内の放射線量


いつも東京行きでは
仕事関係の方が放射線関係の測定器メーカーの技術者とご一緒してます。
で、実際に持ち歩かれていたので、
見てみると、
室外では、
約0.150マイクロシーベルト/時
屋内にはいると、
約0.045マイクロシーベルト/時
屋内退避の根拠って意外と正しいようですね。
で、教えて貰ったこと、
意外と関西は高めで、兵庫県も場所によっては通常値が、
屋外で高いねぇと言ってる、0.15マイクロシーベルト/時位な場所も多々あるのだとか。
花崗岩が多い西日本は基本的に高めに出るのだと。
御影石で作られた玄関のあるビルなんかだと、
その玄関で測定すると、ニュースでやや高めとか言われて、
報道されているレベル(政府が安全だと言ってるレベル)が簡単に出てくると。
実物見ながら遊んでる勉強してるとなるほど納得な事が多い。
今回もの凄く残念なのは、その方と別れてから、
機械の写真を撮るのを忘れてたことに気づいたこと。
機械は、上に載せてるものです。
測定はガンマ線です。