撮影日和???

今日は、本来はダイビングでもと思っていたのですが、、、
このあたりの朝のピックアップが6:30が普通。
午後ダイブは、明日移動で飛行機に乗るので、NG
まぁ、黙ってれば潜れるんだろうけど、自分の体なので、大切にしようと(笑)
ということで、レンタカー借りて撮影に。
海系の写真もあるけど、やっぱメインはこいつだろうと(爆)

ハワイアンのB717

アイランドエア

アロハカーゴのB3、このエンジン最高!

go! Mesa AirlinesのCRJ
で、コレ撮った直後からスコールが、、、撤収。
で、じつは、
サトウキビ畑の中の飛行場って事を聞いて、

予定では、どこを見てもこんな感じなはずなのですが、

ここ、空港までの見晴らしも良く(空港警備の管理外区域だし)最高のポイントなのですが、

こんななっちゃって、、、
もうサトウキビ作らないんだって。
空港周り(直近は)セキュリティーエリアが広がって、
完全にサトウキビのような背の高い草なんてNGなので一切無し。
挙げ句の果ては空港の周りはどこもかしこも駐車禁止だし、
空港警備がしょっちゅうまわっていて、
飛行機待ちで止まってると見つかると速攻追い出される。
で、サトウキビ、

この煙突が、砂糖工場なのですが、既にここ1軒のみが残っているだけで、ここも数年以内に閉鎖が決まったとのこと。
その絡みで、サトウキビ畑はなくなりつつあるのだと。
デルモンテとドールが撤退したので、
パイナップル畑は既に消滅したらしい。
この島もいろいろと難しいことがあるらしい。

浜松基地「エアパーク」有料化へ?

自衛隊の大規模広報施設に係る入場料の徴収に関する実験の実施について
ここに、航空自衛隊 浜松広報館(エアーパーク)も実験施設に。
ここ、行ってみたい場所だったんですよね。
入場者激減したら無料になるんだろうか?
それ以前に、発表が突然すぎないか、事業仕分けで、展示施設の有料化ってのは出てたのは知ってたけど、ここが引っかかると思わなかったよ。
で、一番の問題は。
当分の間って、いつまで?(笑)

リヤエンジン機

昨日は、先週に続きMD-90に乗って移動
席は、事前に予約の席はバルクヘッドより前。
先週と違い結構乗客が少なく空席が多いです。
後ろなんて完全に空いてる雰囲気。
ドアクローズのアナウンスが有ったので、
もしかしてと思って、
「39A空いてますか?」
と確認すると。
空いてるから移動OKの了解貰って、移動
場所は、

足元が爆広のお見合い席。
座るなりいきなり渡していただいた物は。

緊急脱出時の手伝いに関する説明。
窓の外は、

翼もエンジンもバランスよく視界内
エンジン観察見るならもう1列後ろが楽かな?

これはフルにリクライニング後体ねじって撮影(笑)
着陸時に目の前に座っているCAさんに確認したら、やはりMD-90は最近流動的で、以前決まっていた今年度中では無く、機材繰りの関係もあるから1年から2年は伸びるだろうと聞いていますとのこと。
少し安心かな?
羽田に集約されているので、半数程度伊丹をベースにに持ってきてくれると嬉しいんだけどね。
羽田での撮影時間がほとんど無く、

ワンのB6の上がりを見送って。
濁っているんですが、結構光線状態が良くてきれいに見えます。

羽田にA380

「空飛ぶホテル」エアバスA380が羽田に初着陸
まぁ、タイトルのネーミングセンスは置いといて(笑)
しばらく前から、フィッティングに来ると噂だった、A380
昨日知り合いの方から、今日来るってメールを頂いて(爆)
速攻調べたら、朝6:40予定。
確かに泊まっていれば、行くことが出来る時間帯だし、
これ見てから仕事なんて楽勝時間ですよね。。。。
って、もう、予定動かせないから(泣)
17日上がりみたいですね。
見たかったね。
でも、今朝東京は雨降ってたんだってね。
ま、誰か撮ってるから、それ見せて貰おう(笑)

今日の移動は充実?

今日は、帰りでしたので、
蒲田-(京急)-羽田-(MD90)-関空-(ベイシャトル)-
-神戸空港-(自動車)-会社-自宅
という変則な移動でした。
2泊3日だと、
船に乗らない場合の駐車料金は2千円、
船が1500円なのですが、駐車料金は無料
駐車料金の分だけ500円浮く計算、
これがもっと長くなると、一日に付き千円差が出ていく計算です。
羽田に着いてまずしたこと、
乗る飛行機の座席指定(爆)
望んだ席がうまく取れて、ホクホクでデッキに上がってみると。
今日も嵐なトリプルが。。。
で、先に上げたあの写真になるのですが、
羽田の第一ターミナルのデッキを知ってる人は、
あの写真なんだか変だと思うはず。
フェンスに空いてる写真用の窓穴は青いリュックより下(爆)

そう、こんな所にわざわざ登って撮ってます。
上から撮ると、

こうなるのに、、、
教えてあげようかと思って、下りていったら、
なんだかメッチャ楽しそうだったから、雰囲気壊してもやだなと思ってそのまま退散。
離陸側は、

この通り、まともな絵にすらならない状態なので、
しばらく、

こういう着陸を見ていると。。。

いつの間にかみんな移動してきてる。
おぃ、平日の朝だぞ。
飛行機オタもこんな天気じゃいやしないのに(爆)

結構触ってこの画像だから、撮って出しのコンパクトじゃまともに写ってないんじゃないのかな?
で、この人達が散った後、そろそろ搭乗口へ移動しようかと戻る途中で見かけた光景。

柱が邪魔なんですよね。
もう少し後ろまでプッシュバックするかと思ったんですけどねぇ(苦笑)

続きを読む 今日の移動は充実?

羽田-関空

今日は、羽田から関空へ移動後、
神戸へ
ベイシャトルを使うと駐車場が無料なので、
航空券が一緒ならトータルではこちらの方がお得な換算。
ということで、
ちょっくら寄った、デッキからそれぞれ1枚ずつ。

羽田では、嵐のトリプルが。
女の子が寄ってこんな感じで(笑)
見渡すと、これ目的の人結構居ました。
で、飛行機乗って関空へ移動して展望デッキでうだうだして

ジャンボが降りてきたと喜んでみたら。。。
エバのフレーター?
スポッターのおじさん達は、大喜びで撮っておられました。
さて、ベイシャトルに移動のバスに乗りますか(苦笑)

元気に飛んでます。

今日の羽田。

降りたときは、普通に34運用で、、、
なぜか、DoがR降り!
ここに写ってる、子達はしっかりと、34R上がり、

と思ってたら、
直後にしっかりとランチェン(爆)

嵐の機体が、国際ターミナル側で何かしてたけど、
運用チェックでしょうね。
近いうちにA380がBBフィッティングとも聞いてます。
運用開始は21日、
羽田を使うのは19日(苦笑)
しかし、今日はタイトなスケジュールの中、
良いデッキでした!
その後、走る・走る。
関東、今日はマジで暑かったので大汗かきました。

MD-81退役


今日をもって、国内のMD-81が退役
お疲れ様でした。
JAS時代に乗ったことがありました。
このDC-9シリーズの国内に残る機種、
あとは、MD-90を残すのみ。
時代の流れとは言え、残念です。
さっきこの記事のため、写真探したら、
伊丹で81の写真の多いこと(笑)
良い被写体でした。