念願の2位GET!

ブログ村のランキング、なんと2位を獲得!

皆さんにポチって頂いて得た結果です、ありがとうございます。
なんですが、、、
実は、
ちょっくら小細工おばいたしまして。

これが、今日の夕方までの設定
飛行機80% スキー20%
この設定は、記事に対してどの程度獲得点数の配分するか案分した値を自分で決める項目、
ここの配分に合わせて、獲得した点数をそれぞれのジャンルで加算する仕組みです。
で、小細工をしたというのは、

このように航空で100%にしちゃった(爆)
つまり獲得した点数が全てここに加算されるように付け直した。

これが、付け直す前の航空とスキーで点数配分をしていたときの獲得点数

こちらが航空一本に絞った状態
(直後に確認したのですが、反映されていなかったので、しばらくおいてからなので、今日の点数が異なっています。)
で、採点の方法なのですが、
みなさんが1ポチして頂くと、持ち点(INポイント)10点が入ります、
これを上記の通り配分していくのですが、
ランキングに出てくる点数は、ここの1週間のそれぞれのジャンルでの配分後のトータルになります。
この数日は、本当に多くのクリックして頂いて本当にありがとうございます。
でも、みんなに読んで貰えていると判ると、書き甲斐があります。

人気記事の上位に有ると本当に嬉しいです。
数日したら配分を戻します。

この変更、何度でも気兼ねなく出来る訳じゃなく、月に3回までなんですよ。

B787を第2フィンガー屋上展望デッキから見よう


ANAが全世界に先駆けて導入する最新鋭機ボーイング787型機が、
就航前の来月7/5(火)に、大阪国際(伊丹)空港にお目見えします。
これに合わせまして、当日 ボーイング787型機を最も近くに見ることの出来る
第2フィンガー屋上展望デッキを、限定オープンすることにしました。
ご応募いただいた方のなかから、抽選で200名様をご招待いたします。
下記の募集要項等をご参照のうえ、どうぞ、奮ってご応募ください!!

さすが、大阪空港ターミナル
心得てるなぁ。
最初、このネタ、のらさんの所で見て、
抽選倍率上がるの嫌だから黙ってようかなぁとも思っていたのですが、
どのみち、どこからでも流れるのだろうし、
本当に行きたい人が見落としてもあれだからアップしておこうと。
しかし、ここ、昔は普通に入れたんだけどなぁ、
展望デッキ自体当時は有料だったけど。
で、一旦閉鎖されていたけど、
整備して解放されてたと記憶してるのですが、いつの間にかまた入れなくなってますよね。
テロリストさえ居なくなれば、入れるようになるのかなぁ?

暑すぎ


この気温はたまらないなぁ。
湿度も結構高いからネトネトですわ。
早く電力供給不安解消しないかなぁ。
天気予報は曇りだったけど、なぜか青空全開!
おかげで爆暑ですわ。
早くも冬希望。。。

ブログ村クリックして頂いた皆さんありがとうございます。

先ほど、ブログ村の確認をしたら、
なんと4位になっていた。

いつもは、6位から10位付近をうろついているので、5位以上はスコア違いすぎて無いと思ってたんですが、
正直、見てびっくり。
なんだかとても嬉しいやら、申し訳ないやら。
たぶん、点数更新のタイミングのいたずらだとは思います、
大体、点数的には280~350付近をうろついているので、
早晩定位置に戻るとは思います(笑)
ここのところ、少し気が抜けていたんで、
更新も停滞気味だったので、この結果に、申し訳ないなと。
さて、しっかりと発信して行こう!
というか、こうして自分のネタを遡って見ると、
原稿提出期限前とか、出張後の大量の種類処理があるタイミングとか、本当に忙しいタイミングにかなり発信してるんですね、
これ、絶対試験前に部屋の掃除してるのと同じノリだよ、まぁ、逃げてるんじゃなく気分転換って事でよろしく(爆)
最後に、
いつもクリックして頂いているみなさん、本当にありがとうございます。

ANA、787日本初飛来をUSTREAMで中継-Youtubeでも見れる!


昨日見つけたANAのスペシャルサイト、
Fly Teamでも取り上げられているのですが、
ANA、787日本初飛来をUSTREAMで中継-Youtubeでも見れる!
ANAサイトの下に、facebook・USTREAM・YouTubeの項目が有ると書かれているまで気づかなかった。
この中では、日本へのテストフライトの様子がUSTREAMのライブ配信される模様
7/3に期待ですね。

B787 伊丹は7/5 7:30到着


先日記事にしたボーイング787の検証プログラム
いよいよ正式にスケジュールがオープンになりました。
http://www.ana.co.jp/promotion/b787/special/#03
正直、こんなにオープンになるとは思いませんでした。
で、今日、5日のお休みを正式に届け出てきました(爆)
9日にシアトルに帰っちゃうのか。

東北復興モニターツアー募集


東北復興モニターツアー募集が発表されてます。
費用は一人1万円で、12のツアーコースがあります。
各コース5組10名、
出発は残念ながら、東京駅または羽田空港。。。。
しゃぁないなぁ。
関西からこの金額なら絶対応募するんだけどなぁ。
それ以上に、Japan. Endless Discoveryの機体、写真撮ったんだけどなぁ、
どこ行ったんだろ?

丹波あじさい寺

今日は、大雨と予報言うことで、ゆっくりとする予定で、、、
ところが、
昼前からなんだかかなり明るくなってきてる。
まぁ朝方まではそこそこ降ってたし、
雨上がりのお散歩がてらあじさいでも見に行くかと言うことで、
丹波あじさい寺
車で30分は掛からない場所にあります。
行ってみると、

晴れてる(苦笑)
大雨の予報はいずこに?

梅雨時期のあじさいの花の撮影にしては、
画像は何もしなくてもかなりハイコントラストになってくっきりと(爆)

ただ、まだ早いようで、この通りまだまだ。
おそらく、1週間から10日で見頃になるのではないでしょうか。

まいまいの周り、日が当たって乾燥しだしてる。
足下もこの時点ではかなり乾きだしていて、日陰に濡れたところが残るのみ。
さすがに見頃がまだなので、拝観料の350円はケチって入りませんでした(夫婦で700円)だから計算するとガソリン代が出るやん(爆)

ニッポン 500 マイル・キャンペーン


デルタが今年も「ニッポン 500 マイル・キャンペーン」を続けている。
これ、私も利用してマイルをためているけど、
一番最初に使ったのは、
スカイマイルに加入した時
どういう事かというと、デルタは(最近の外資はほとんどだけど)マイレージプログラムに入会したからと言って、JALやANAのように会員証を送ってくれるわけではないの。
1000マイル獲得後はじめて会員証が来るという仕掛け。
で、ちょうど登録したときにこのキャンペーンを知って応募した。
国内線はちょくちょく使ってたし、1000マイルというと1往復で獲得できる。
5000マイルまで貯まるのはなかなかお得。
それも、JALやANA等国内でマイルが付いていようが何だろうがお構いなし、
果ては、マイレージ関係なしのスカイマークまで使えてしまうので、お得感全開(笑)
外資エアラインのカードって正直来るのがめっちゃ遅いから、
いざって時に手元にないからって、紙にHPから印刷した会員証の提示じゃ寂しいしね。
スカイチームメンバーのエアラインは国内に無いから、これは持ってると便利ですね。
キャンペーン参加方法は下記の通り、(デルタHPより転載)
1. ボーナスマイル加算申請フォームをプリントアウトし、必要事項をご記入ください。 当フォームはファクスボックスサービス 03-5972-7009 からもご入手いただけます。
2. ご利用になった搭乗券(半券)のコピーを貼付してください。
3. 漏れなくご記入いただいた同フォームをフライト日より 2 ヶ月以内(当社必着)にデルタ航空予約センターまで、FAX または郵送にてお送りください。
ボーナスマイル加算申請フォームはここからpdfで表示されるので別途保存する等して印刷してください。
で、必要事項記載して、
チケットはりつけて、FAXで送るってのが一番手っ取り早い。

なぜFAXが良いかって?
JALの場合だと、裏にマクド商品の引換券がくっついているからね(笑)
JALのタッチ&ゴーサービスやANAのskip♪の場合
JALは保安検査場で出てくる、裏にコーヒーやアイコンチキンの引換券が印刷されているあれ、
ANAは搭乗ゲートで出てくる座席番号が書いてあるやつを貼り付けるの。