今日は、大阪に出ていて帰り時間がちょうど夕刻。
良い色になってます。
これが千里川の醍醐味
すっきりとした夕焼けになってます。
下手に真っ赤よりは私はこちらの方が好きかも。
しばらくすっきりとした日に撮影できなかったので、
今日は気分すっきり。
デジタル一眼レフカメラ「EOS-1D X」発表のご案内
CANON iMAGE GATEWAY メールサービスからお知らせが来た。
「EOS-1D X」発表
しばらく前から、出るぞ出るぞとささやかれていたモデル。
Dsも統合っぽい書き方がしてあるけど、これは厳しいだろうね。
それ以上に、フルサイズになってAFエリアが広がったわけじゃなし、
正直、APS-HのMk4をブラッシュアップしても良かったのでは?
あとは、Dsのブラッシュアップも併せて。
使い勝手は良くなってそうですね。
縦位置用マルチポインタ、これ最高に良いかも。
これが出たおかげで、1D Mk4が値崩れてくれると嬉しいけど、
場合によっては、下がらなくなっちゃうかもね。
Mk3以降の1D欲しいんだよねぇ。
しかし、なしてvじゃなくてxなんだろう?
それ以上に来年3月下旬って、、、
鬼が笑ってる。
以下、メール本文。
◆………………………………………………………………………………………◆
デジタル一眼レフカメラ「EOS-1D X」発表のご案内
◆………………………………………………………………………………………◆
□デジタル一眼レフカメラ「EOS-1D X」について
高画質を追求した「1Ds」シリーズと高速性能に最も優れた「1D」シリーズ、
新製品”EOS-1D X”はそれらを統合し高画質性能と高速性能を最高レベルで
兼ね備えたプロ仕様の旗艦モデルです。
・新開発の35mmフルサイズ、約1,810万画素のCMOSセンサーを搭載し、
さらに最高約12コマ/秒の高速連写を実現
・高性能な新映像エンジンDIGIC 5+(プラス)を2基装備した
デュアルDIGIC 5+の採用により、高画質と高速性能を両立
・常用設定できるISO感度をISO100~51200まで拡大
———————————————————————
□関連アクセサリー新製品について
“EOS-1D X”の発売に伴い、専用のアクセサリーも発売いたします。
【ワイヤレスファイルトランスミッター WFT-E6B】
・携行性を高める小型/軽量設計
・IEEE802.11a/b/g/nに対応する高速無線LAN通信
・Bluetooth通信機能内蔵
【GPSレシーバー GP-E1】
・“EOS-1D X”への常時装着を考慮した小型・軽量設計
・撮影画像に撮影地の緯度/経度/標高/UTC時刻(協定世界時)/方位を
記録可能
・GPSの高精度時刻を“EOS-1D X”に設定することが可能
———————————————————————
▼製品関して、詳しくはこちらをご覧ください。
http://mail13-01.canon.jp/c.p?02c6n3tbWPW
E-Defense
今日は、お仕事で
防災科学研究所、兵庫耐震工学研究センター、通称E-Defenseに
ここには世界一でかい振動台があります。
地震の再現実験装置ね。
10/7には大きな公開実験も行ってます、
テーマが首都直下型地震発生時の30階建てビルの挙動なので、
たぶんNHKでも特集するはず。
これは、さすがに見に行けなかったのが心残り。
今日の振動台の上は、振動実験の準備中。
当然揺れてません(笑)
お仕事だから、そりゃ仕方ないけど、
どうせなら動いているところを見たかった。
やっぱ、こう言うのは個人で見学を申し込むのが楽しいね、
って、振動実験って平日しかしないのがネックだなぁ(爆)
あと、写真も公開実験の時は撮れるし、外出しても問題ないからね。
お仕事写真じゃ、さすがに出せないじゃん。
30階建て首都直下型想定、昨年秋の時点でこの試験決まってたのが皮肉ですよね。
見学も公募があるので、興味のある方は是非。
枝豆&水ナス
枝豆の季節♪
水ナスの淺漬けは、昨日大阪で入手。
ビールが進むこと(笑)
昨晩で完食。
白いのと、黒いのは食べるわけでもないのにやって来るんだな(笑)
ポケモンx2 ♪
昨日の、神戸・関空・羽田 (機上-羽田パート)
飛行機に乗ってはみたけど、、、
ずっとインクラウド
この位置なら、富士山が見えるんですが、、、、
どうよね?(爆)
撮影できる時間は、終始こんな景色なんですが。。。
青空見ることなく着陸まで。
デッキに出てみると、
滑走路上はこんな感じに、
奥の橋がこの程度の見え方じゃ。。。
見回してみると、
ポケモン2機並び!
さて、どう切り取るかな?
ピースが先に動けば良い感じで行けるな!
と思った瞬間。
ポケモンジャンボが先に動いちゃった!
となると、縦位置で滑走路上と駐機を絡め事が出来るかな?
結構角度付くようにと撮影場所頑張って移動してみたんですが、、、、
早々とエアボーンしちゃって。。。
ちょうどこの下にピースJETが居るはず(爆)
私の当初イメージは、
この写真の下の空部分にピースの尻尾が入るはずだったんだけどなぁ・・・
しかし、
まったくもって写真にならない1日でした。
いつもの焼き鳥屋の座席が取れなかったので、
この直後大慌てで夜の場所選び開始。
空港でiPodと携帯フル使用でよさげな場所をチェックして予約(笑)
昨日は歩くと、上っ張り着てると暑くて暑くて(汗)
結構散々な移動日でした(苦笑)
昨日の、神戸・関空・羽田 (関空パート)
今からこれに乗って東京へ
今日も関空から。
とんでもなくもやっていて、
撮影なんて環境じゃない
小松基地祭中止(涙)
あちゃ、
やはり、
中止になってしまいましたね。
落下事故で30日の航空祭 中止に
小松、結婚前初めて嫁を連れて基地祭を見に行った場所、
それもそれ以降は長らく行っていなかった。
今シーズンはブルーに見放されているなぁ。
岐阜行くかなぁ?
混むし、撮りにくい(撮り慣れてない?)から嫌いなんだよなぁ。
小松基地祭やばし!
小松基地所属F-15の機外タンク落下について
ニュースで今日出ていました。
どうやら、小松の機体は飛行をやめているようです。
詳細はまだ出ていませんが、
このままだと、最悪の場合は、飛行無しかも(涙)