今日は、散髪ついでに、蟹を買いに。
いつもの香住の柴山漁港にあるお店に。
行ったら、蟹はほとんどいない。
オヤジには、顔は覚えられていて、
何で電話しないのよと、土曜日はセリ無いんだから。
何度言ったら判ると。。。
知ってはいたんだよ、でもね、物見てからでないと買いにくいでしょ。
と言うことで、松葉蟹1枚お買い上げ。
結構でかいです。
オヤジは、まわりの店では1万円と豪語していたが、
たぶん7千円くらいだろうね。
結局、知った顔だから半値で良いよと言うことで、5千円。
セコがに1枚付けるからと、、、、これしかいいひんやん(笑)
で、これが、在りし日のカニさん。
獲った船のタグが付けられています。
松葉は値段差付けるのに、差別化するため小技を使っています(笑)
捌こうと思って出したら、
やっぱ、来ました、興味津々です(笑)
カニミソ
日本酒垂らしながら、焼きました。
メッチャうまいっす。
焼きがにと、カニミソ一緒に作ってるので、
一番長い足は写ってないのですが、
こんな感じ。
お鍋になりました。
今日はおなかいっぱいなので、
明日、残りで雑炊まで行けますね。
明日は、嫁様と友人が神戸花鳥園に撮影に行くと言うことで、
私は神戸空港に貼りつきですね。
と言うか、先に神戸空港に行って待ってます状態ですが(爆)
富士山
先日の上空富士山の続き、
と言うか、この日本当によく見えてたねと言うお話で(笑)
羽田からの富士山2枚
第1ターミナルの展望デッキ北端からフェンスの無い部分で
28mm使用
300mm使用で、こんな感じ。
ズームは無いから、この2つの画角のみ(笑)
飛行機と絡めるなら、70-200なんて有るともの凄く便利だったろうね。
欲しいレンズなんだけどなぁ。
買ったからと言って、出張に持って出かけられるほどスペースに余裕はないかも(爆)
とりとめもないお話なので、
カテゴリーは飛行機でもカメラでもなく日記扱い。
NHK朝ドラ、従来より15分繰り上げ
どうでも良いって話ではあるけれど。
NHK朝ドラ、従来より15分繰り上げ
ちょうどこのタイミングでニュース見てるんだよね。
こんなことしたら、視聴率でかなり稼いでいるニュースまで確実に民放に流れるのが判らないのかねぇ?
親方日の丸の放送局、中立性は無くてもCMが入らないことだけが評価点だったのに。
朝の連ドラの視聴率、気にする必要が国家放送局には誰も求めていないと思われるのだが。
朝のニュースしか見ることが出来ないのに、受信の機会を奪われたと言って、受信料の支払い拒否って出来るようにならないものだろうか?
B-CASカード突っ込んでるのだから、NHKの受信料も時間で割って徴収出来るようになればいいのに。
くだらない。
それでなくても、コメント数としては少ないとはいえNHKのニュースも民放と同じくキャスターが意見を垂れる様になって辟易しているのに、時間まで減らすなんて事して、この国の放送ってどうなんだろうねって事で。
個人的にはCS一本で良いんだけどね。(そのためにお金払ってるんだから)
羽田行き?
今回の写真数点
朝の神戸空港で。
解氷作業中。
私が乗るJAL機は既に終わってました。
羽田について、一時間程度撮影しましたが、
やはり、遠い。
ざっくり、500mmは欲しいね。
この、ゴチャゴチャ工業地帯な雰囲気の背景は好きかも(笑)
やはり、ここでは30分も持たずに飽きて、2タミへ移動
やはり、今日も晴れて抜けが良い。
こういうときに城南島に行ければ良いんでしょうけど(苦笑)
全くの快晴です。
帰ろうと思って、カメラ片づけたら、パンダが飛んでった。
ボーディングしてるのは1タミの上から見えてたんだけど、気にしてなかったの。
ちなみに、バス移動エリアにはモヒカンも居ました。
あ、バスと言えば、
今回のスターフライヤーもバス移動。
しっかりと記念写真も撮っておきました(笑)
神戸空港
昨日の神戸空港
関空発16:00のベイシャトルに乗って、車の置いてある神戸空港へ。
この時間は16:45発スカイマークと17:00到着のJALがいるのは先日調査済み。
先週はこのスカイマーク、羽田の管制トラブルで到着すらしてなかったのですが、
昨日はしっかりと居ました。
で、こいつのタキシングに気を取られてたら、
JAL機が降りてきてしまった(爆)
西からのアプローチなので、夕日併せて狙おうと算段してたのに。。。
スカイマークは正直、乗るのはドリンク有料だし、ちょくちょく欠航するし、
機材ボロいからあまり好きな機体ではないのですが(爆)
海が背景ですが、羽田とはデッキの高さも違えば、フェンスの無い部分で撮影が出来る場所もあり、
写すなら神戸ですね(飛行機あまり飛ばないけど・・・)
ありゃ、水平ずれた。
スカイマークでも、影で抜いちゃえばきれいなもんですよ(笑)
神戸空港の景色ですが、これだけの景色が出せるなら、夕日の撮影には良い空港だと思います。
富士山
海上空港
この2日で使った空港は全て海上空港
神戸-羽田-羽田-関空-神戸と移動
関空から、神戸は船ですね(笑)
合間に撮った(と言うか、着いた空港で撮った)写真をまとめて。
到着直後は、JAL使用のため、羽田1タミの展望デッキへ。
着陸側がメインですが、、、
フェンスの無い方向だと、、、
300mmのAPS-Cでこの位。
やってらんない。
フェンス越しだと、こんな感じ。
738ですね。
これまた、
スカイマークの738(笑)
反対側(北側)へ行っても金網が。。。
無い部分だと、こんな感じでタキシングが撮れます。
新管制塔です。
2タミ側を見ると、
建物の陰から離陸機が見えます。
当日記事にしたピカチュー
スターアライアンスの777
やっぱ、ジャンボは格好良いっす。
このあと、2機立て続けでジャンボ♪
羽田は良いなぁ。
つまらないから、
2タミへ移動
天気も少し良くなって、日が差してます。
写真撮ってたら、コパイがこっち見上げたので、手を振ってみたら、
振り返してくれました(笑)
狭いなぁ
ドルフィンとも絡める。
これ、上のとは違う機体なんですよね。
やはり、羽田はジャンボが多い(笑)
やっぱ、ジャンボというとこのアングルが私は好き。
こんなアングルも有りです。
到着後はこんな感じで終了。
寒い!
今朝、窓を開けようと。。。
内側が凍ってますやん。
うち、どんだけ田舎なん?
とりあえず、チャリで行こうと思ったけど、
外気温確認。
セ氏-5度ですかぁ。。。
車の窓の氷が溶ける頃には、会社に着いていますね(爆)
病み上がりの激運動不足に鞭打ってチャリ乗っていったら、暑いこと、暑いこと。
結局作業服の下Tシャツ1枚でいたら、バカ扱いされてました。。。
関空到着
ただいま、関空到着してベイシャトル待ち。
今日の羽田は、快晴。
乗った飛行機は、昨日と同じB737-800
今日も富士山がはっきりと見えました。
関空に着くと、曇ってます。
別に、738が嫌いな訳じゃないんだけど、
これだけ立て続けだと、食傷気味(笑)
さて、今から神戸空港まで移動です。
羽田
今日は、神戸から羽田へ。
便は、日の出に向かって飛ぶ便、早すぎます。
眠い。
羽田到着して、、、
何で雨降ってるの?
デッキに出る頃にはやんでましたが。。。
ピカチュ様も鉛色の空に。。。
1タミ諦めて、2タミに移動して、粘ってると。
晴れてきました。
感想は、
さぶい、さぶい、寒すぎる。
外気温も確かに寒いけど、それ以上に風がきつすぎる。
体ごと揺すられるから、ぶれるぶれる。
どんだけ風きついねん。。。
しかし、羽田は撮っていてつまらない。
良いアングルなんて絶対に無理じゃん。
やっぱ、海上空港はつらいなぁ。(さぶいし。。。)
さて、お昼食べおわったら、お仕事です。