60Dの貸し出しキャンペーンに当たったので、伊丹でテスト
結構良いね
詳しくは後日
羽田にA380
「空飛ぶホテル」エアバスA380が羽田に初着陸
まぁ、タイトルのネーミングセンスは置いといて(笑)
しばらく前から、フィッティングに来ると噂だった、A380
昨日知り合いの方から、今日来るってメールを頂いて(爆)
速攻調べたら、朝6:40予定。
確かに泊まっていれば、行くことが出来る時間帯だし、
これ見てから仕事なんて楽勝時間ですよね。。。。
って、もう、予定動かせないから(泣)
17日上がりみたいですね。
見たかったね。
でも、今朝東京は雨降ってたんだってね。
ま、誰か撮ってるから、それ見せて貰おう(笑)
今日の移動は充実?
今日は、帰りでしたので、
蒲田-(京急)-羽田-(MD90)-関空-(ベイシャトル)-
-神戸空港-(自動車)-会社-自宅
という変則な移動でした。
2泊3日だと、
船に乗らない場合の駐車料金は2千円、
船が1500円なのですが、駐車料金は無料
駐車料金の分だけ500円浮く計算、
これがもっと長くなると、一日に付き千円差が出ていく計算です。
羽田に着いてまずしたこと、
乗る飛行機の座席指定(爆)
望んだ席がうまく取れて、ホクホクでデッキに上がってみると。
今日も嵐なトリプルが。。。
で、先に上げたあの写真になるのですが、
羽田の第一ターミナルのデッキを知ってる人は、
あの写真なんだか変だと思うはず。
フェンスに空いてる写真用の窓穴は青いリュックより下(爆)
そう、こんな所にわざわざ登って撮ってます。
上から撮ると、
こうなるのに、、、
教えてあげようかと思って、下りていったら、
なんだかメッチャ楽しそうだったから、雰囲気壊してもやだなと思ってそのまま退散。
離陸側は、
この通り、まともな絵にすらならない状態なので、
しばらく、
こういう着陸を見ていると。。。
いつの間にかみんな移動してきてる。
おぃ、平日の朝だぞ。
飛行機オタもこんな天気じゃいやしないのに(爆)
結構触ってこの画像だから、撮って出しのコンパクトじゃまともに写ってないんじゃないのかな?
で、この人達が散った後、そろそろ搭乗口へ移動しようかと戻る途中で見かけた光景。
柱が邪魔なんですよね。
もう少し後ろまでプッシュバックするかと思ったんですけどねぇ(苦笑)
羽田-関空
今日は、羽田から関空へ移動後、
神戸へ
ベイシャトルを使うと駐車場が無料なので、
航空券が一緒ならトータルではこちらの方がお得な換算。
ということで、
ちょっくら寄った、デッキからそれぞれ1枚ずつ。
羽田では、嵐のトリプルが。
女の子が寄ってこんな感じで(笑)
見渡すと、これ目的の人結構居ました。
で、飛行機乗って関空へ移動して展望デッキでうだうだして
ジャンボが降りてきたと喜んでみたら。。。
エバのフレーター?
スポッターのおじさん達は、大喜びで撮っておられました。
さて、ベイシャトルに移動のバスに乗りますか(苦笑)
元気に飛んでます。
締め切り今日まで
フジドリームエアラインズ体験搭乗の募集について
締め切りは今日まで、
当日消印有効
正直、休みだけど、この日遊んでいられる余裕はないはず。
でも、当たらないかな(笑)
「空の日」&「鉄道の日」イベント
「空の日」&「鉄道の日」イベント
エプロン入れるみたいですね。
これ、行きたかったんだけどね。
写真クラブの例会と重なっちゃった。
クラブの撮影会ならブッチして行くけど、
今回は先生が来て講評があるので、そっち優先(笑)
ちょっと気になったので、、、
IEのシェアが6割切る IE9β登場でも減少止まらず
別に、このシェアが何割って内容に関してどうこう言うつもりはないんだけど、、、
ベータ版を統計に入れるのっておかしいでしょ?
それ以上に、ベータ版がシェア拡大にあたかも繋がるって書きぶり、
明らかに変だよね?
だって、ベータは開発途中の正式版じゃないから、
一般の人は基本的に使わないってのが前提。
開発者や興味のある有志が使うべき物でしょ?
書いたライターはオタクだけど、そういうのが判らないレベルの人って事?
ちなみに、私はIE8が嫌いで、FireFoxに移行したけど、
なんだかんだでIE8に出戻った人、
64bit版がうざいフラッシュ無しで結構お気に入り(爆)
小山ロール
今日、久しぶりに「小山ロール」を買ってきました。
今日、三田にPCのパーツを見に行った帰り、
ふっとエスコヤマに寄ってみようと、
実は先日、いつもブログにコメントを頂いている、
司馬さんのブログに寄せたコメントを思い出し、、、
時刻は17時も大きく回っていて、売り切れたかな?
それとも並んでるか?
駐車場はがら空き。
やはり遅かったかな?
と思っても、ここまで来たからものはついでなので、
店に入ると、ほとんど客無し。
店員さんに、ロールケーキ有りますか?と問うと、
はい、ございます!と。
やはり天気悪いのが幸いしたのかな?
さくっと、お支払いして、
持って帰れました。
中身は、
横から見ると、
中は、生クリームにカスタード少々、栗も入ってます。
もう、有名なので、あまりコメントも無いのですが、
実は、これ、初めて買ったときに失敗したなと思った一品なんですよ。
私、スイーツの栗がことのほか嫌いです(いまだに)。
モンブランなんて食べ物として最低じゃないかと思ってる人だったんですよ。
でもね、このロールケーキのは問題ないどころか、美味しいんですよね。
たぶん甘くないからだと思うのですが、
嫌いな人にその食材を美味しく感じさせるっていうのは、本当に美味しいからだと。
ただ、この店、最近近寄ることが無かったんです。
だってね、確か2年前だったと思うけど、
待ち時間2時間で、まだまだ人が並んでるときに、売り切れのアナウンスが。。。
このとき、もう行かないと決めた次第(爆)
この直後の時期から、整理券を配り始めたらしいです。
店が出来た頃は、この周り家も建って無くて、
本当に辺鄙な所に造ったモンだなと思っているうちに
周りにどんどん店を広げて、これぞ破竹の勢いって事だねって思っていたときの、あの対応
その後も何度か通ってるんですが、並んでるの見て寄りつかず今日に至る。
運が良かっただけかもですが、良かったです。
あ、良くなかったことは、ここ、カード使えないこと。
普段あまり現金持ち歩かない私にとって、1200円って大金なんだぞ(爆)
Edy でも WAONでも、モバイルSuicaでも、その程度入ってるんだけどねぇ(苦笑)
大阪暑すぎ
この気温あかんやろ