紅葉お写真

今日は、篠山まで紅葉の写真を。

高速走っているときに結構気になっていた場所です。
こんな場所

高速の真横(笑)
紅葉撮るはずが、

こういう絵の方が実は好きですね。
これ、キットレンズのEF-S18-55 f3.5-5.6
やっぱ、逆光特性は凄く良いですね。
ただ、前玉が回るので、PL使うときは効きが変わるのがネックですね(まぁ、距離合わせたら回せば良いだけなのだが)
場所を鐘ヶ坂という場所に移って、
紅葉を

アップにしたのが、


コントラストは良いのだが、後ろの空がもう少し青く抜けてくれると良かったなぁ。

これ、日が差してたら凄くきれいになったと思う。

デミオのフロントガラス。
今回の撮影は全てPL付けてます。
最近、飛行機以外だと保護フィルタのごとくPLを噛ませているような気がします。
効きはおとなしい辺りで押さえてはあるけど、うっかり縦位置に持ち替えたりすると、ガッツリ効いていて、チェックするときコントラスト落としたりとかしなきゃいけなかったり(笑)
色乗りが良過ぎて後で調整するとき悩むようなのも出ます(爆)
しかし、冗談抜きに、嫁の感性がうらやましいなぁ。
今回の見直すと、やっぱ、残念ながら普通だなぁ。。。
飛行機撮ってるのが楽しいなぁ(苦笑)
ジャンル選ばず撮れる人って凄いと思う。

EOS-1D mark4

梅田のショールームで、EOS-1D mark4の先行展示を見てきました。
外観は、

正面

背面

上面
これ、ボタン類も全て込みでmk3から変更無し。
背面のマイクの穴が増えているくらいです。
操作に関しても一切変更無し。
触った感じはmk3と同じ。
設定で、LAW+Lファインの同一カード書き込みが出来ないようです。
バッファがしっかりしているので、常識外の連写をしない限りRAWで撮っていても、秒間10コマが可能
AIサーボで使用していても、音を聞いてる限りほぼ10コマ出ていそう。
レンズが短いので、フォーカスの性能が確認しきれなかったのですが、
もう少し時間があれば、長いレンズに付け替えてチェックしたかった項目です。
現実的に買えるレンジのモデルではありませんが、いつかは欲しいモデルです。
隣のキヤノンギャラリーでは、
「マクロ。不思議。」並木隆さんの写真展を開催
使っているレンズは、先日出た、EF100mm F2.8L マクロ IS USMだけ、
使っている本体はほとんどがEOS-7D 数点(多分4点だったと思う)が5D mk2
宣伝用展示みたいなもんですね(笑)
こちらの感想は、後ほど。

家の周りの写真

この連休中に家の周りで撮った写真です。
ススキはこんな感じ。

向かいの家の彼岸花には、カマキリが。

ピントが浅くなっちゃって残念なんですね。
PL使っているのでSSが遅くなっちゃうのよね。
家のみかんは豊作です。

まだまだ実は硬いんですけどね。

ゆっくりと出来た?

今日は、普通にお休み、
朝9時に起きて、さて何をするかと考えていると、
会社から電話。。。。
どうも製品がトラブっている模様。
10時前に到着して、確認。
対策を指示して、待つ間残っている自分の仕事を。
ようやく目処が立ったのが14:00
帰って、ご飯。
時間があれば、おげさんと写真でも撮りに行くかと思ってましたが、
ご飯食べて、眠くなったので、昼寝しちゃいました(爆)
ウダウダしているうちに、15:30過ぎてます。。。
家のまわりで、写真を撮るかという事で、
自分の家の敷地内で、

普通の立ち位置で300mmだとバックが山になってこの通り抜群のコントラスト。

次ぎに少ししゃがんで上を向けると青空バックで!
空の色がやや濁っていたので、ピクチャースタイルを風景にすると、何ともコンデジ風の仕上がりに(苦笑)
そのままでは、なんだか不憫だったので、多少細工して、、、それでもややコンデジ風の仕上がりなのはご愛敬って事で。
実はこの花の名前、私は知りません(爆)
この花も今シーズンはそろそろ終わりになりました。
毎年、いっぱい咲いてるんですよ。

次ぎに敷地内で、トンボを(爆)

赤トンボです!
本物のアキアカネですね。
雲の加減で、日が当たったり、陰ったり。
この子はやっぱきっちりとお日様の下で。
って事で、日が差すまでゆっくりと待ちました。(暇ですから)

青空と雲バックでシルエットに。
こういう感じのがシンプルで好みです。
ついでに蓮を見に行くと、
もうほとんど終わりですね。
チラホラとしか花が無く、背の高いのできれいに撮れそうなのが無い!
メッチャ手前の足元に有ったのがこれ。

50mmにPL掛けてます。
低すぎて、空とはコラボ出来ません(苦笑)
まわりにトンボがいないので、ここはとっとと見切り付けて、
そのまま、最初の花の木へ。

上で出したのとは別の花で、方向が全く反対側からの撮影です。
これも50mm PL付きで
これはPSは何もせずにこの青空なので、やっぱPLフィルターって凄いですよ。
撮影はここで終了して、敷地内の雑草、最近ツタがはびこりだして、ヤバいので、
除草剤撒いて、ウダウダしているうちに日没。
なんだか、とてもゆったりとしたお休みでした♪

EOS 7D

今日は東京からの帰りに、大阪のキヤノンデジタルハウスに寄って来ました。
お目当ては、
これ

EOS 7Dの実物を触ってみたくて。
フォーカスポイントが増えて、連写速度も上がってるという事で、
是非見てみたくて。
使った感じは、
フォーカスの合った部分が、赤ではなく黒で表示されるので、結構良いかも。
そこまで速い動きモノは無いですが、AIサーボでしっかりと追っかけます。
連写はかなりいけてます、
シャッター音も普通のカメラっぽくなったし(爆)
ただ、バッファが凄く乗っているようで、RAWでガッツリ連写してもバッファオーバーにはなかなかならないので、
これは使えると思います、
40DだとRAWで何も考えずHで連写しちゃうと5・6枚でバッファオーバーしちゃうから、
結構打ち方考えなきゃいけなかったからね(それが普通なんだけどね)
ただ、このバッファ量の多さが災いして、バッファいっぱいまで連写後書き込み終了まで相当(ハンパや無いくらい)待ちます。(笑)
2台置いてあって、違う容量のカードが入ってたけど、どっちも同じような状況でしたから、書き込み速度だけの話では無さそうです。
使い勝手やその他、横の1D Mk3と比較してみましたが、さすがに格の違いは歴然でしたが。。。
まぁ、健闘していますし、
40D、50Dよりは確実にフォーカスのエリアは広がってますね。
食い付きも速くて使いやすいのは確実。
スイッチがダイヤル後ろになったのは使いやすいと思います。
サブダイヤルの所が、別でon-off出来るようになってます。
ファインダーは、見やすくなりましたよ、広くなってるのが実感できます。
でも、まぁ、それだけかな?
あ、今までのEOSで覗けば見えてたフォーカスポイントのあの点(四角?)が無いんですよ!
その辺は違和感が最初有った部分。
スクリーン的には5D Mk2と同じレベル。
あ、ファインダーに出るグリッドと傾きの点は使いやすいかも。
ただ、シャッターボタン押すとこの傾き検知の表示は消えちゃうんですよ。
慣れないと、うざいから、多分普段で使う事はないかもですが(笑)
フォーカスポイントがもう少し端(特に斜め部分ね)まで設置してあれば文句なしなんですけど。。。
そのうちの1台にくっついていたレンズは、
EF-S 15-85、、、これ価格が10万円超えてるんですね。
一緒に話してた方は
今、現行17-85を50Dで使って写りにやや満足できていないから、
買い換えようかと思ったのにとおっしゃってましたが、
価格聞いて、凹んでました。
試作機のため、データの持ち帰りは出来ず。
本体の写真を撮ったけど、データの入ったカード会社に置いてきてしまった。。。
また別で上げるかな。
画質に関しては、3インチの液晶モニタでは破綻は見えないよね。
×10でも相当余裕有るんだから。
さて、1800万画素、どこで使うんだろう?
ちゃんとした800万画素データなら全紙で破綻しないから、
これ、ちゃんとしたレンズできっちり撮ったら、畳サイズでOKですね。(爆)
5D Mk2と双をなして、レンズを選ぶカメラになってそうです。
x2の1200万画素が一番バランス良いんだけどなぁ。
露出補正は5段までに広がってますね。
自分的にはそこまでは使わないんだけどね。
次ぎに、EF100 2.8Lマクロ
これを使いたくて、、、
会社のkiss持ってたから、使わせてって言ったら、
一旦OK出て、、、
レンズ交換して貰うときに、
後ろから主任っぱい人がx2持ってすっ飛んできて、
こっちでとの事。
カード入れ替えてって頼んだら、NGでした。
こちらも試作機で、との事で。。。
完全に検証が終わってる訳じゃないから、万一本体にトラブル出したり、
カードに悪さをした場合補償出来ないから断ってるとの事でした。
残念。
試写して、撮った画像をモニタで拡大してみましたが、
さすが、良い写りしますね。
持ってる、50mm 2.5コンパクトマクロとは違うわ。
手持ちも苦にならないし、IS効果が大きいのは確かですが、
新型ISになってどこがどう違うって言われると。。。???
ま、今回はカタログ貰っておしまい。
本体写真とカタログを読んだ感想は、後日ね。

トンボ・リベンジ

今日はトンボでリベンジと言う事で。。。(暇なんですよ)
近くの蓮は、、、
やはり塩辛、、、
でもね、色の濃いのがいます!
オオシオカラトンボですね。

その他は居ても止まると、この通り、

昼のうちは、奴らも暑いようで、日陰に入るので、
順光側からは見えないように葉っぱの裏に隠れて止まるんですよね。。。
赤トンボもオニヤンマもいないので、場所変更。
行ってみると、
赤トンボの集団と、オニヤンマ2匹!
でもね、フレンドリーに近づいてくれるのは、塩辛(爆)

羽が光っていて、塩辛でもきれいですよ。
本当は、こう言うのを青空バック(贅沢を言うと画面隅に真っ白な入道雲入り)で撮りたかったのですが、
見上げると・・・・

これじゃぁ、絵にはなりません。(さらに羽閉じてるしね)
じっとしていると、ここまで50mmで寄れます。

やっぱり、PL入れると日が当たってる部分は色がきっちり出ますよね。
これ、風景とかのピクチャースタイル当てると色が出過ぎて、まるで安物の絵のようになっちゃいますよ(爆)
でもって、一番近づいているのは、こいつ。

実はこの後にもう一歩近づいたのが有るんですが、ピント前の電線に抜けちゃった(笑)
これ、止まってるのは、しし避けの電流線です。

本当は、こういう後ろの稲が判るように撮りたかったんですが、この写真は見て判るように、トンボは日陰。
他の写真は、稲バックじゃないし、電線のバックは稲だけど、、、
電線じゃぁ、、、ねぇ。
しかし、オニヤンマだけは、撮れないなぁ。
速い、マジで速い。
戦闘機なんて爆遅位の感覚ですよ。
ファインダーでは間違いなく追えません。
フォーカスなんてもってのほか。
近くに止まってくれると嬉しかったんですけどねぇ、残念。
赤トンボは証拠写真程度にしか写っていません。
背景が汚いか、日影か・・・さらにピントずれてるし(自爆)
とりあえず、お金使わず遊べたのでOKって事で。(笑)

カメラトラブル?

昨日はEOS 40Dを持って伊丹へ。
家の横で蓮を撮っているときや、飛行機を撮り始めの頃は問題なく動いていました。
少し暗くなり出したら、フォーカスが迷子になりやすくなって、???なんだろうって感じで。
前回の時もこのくらいの暗さだと問題なかったのに。。
でもって、18:40頃トラブル発生。
最初はフォーカスポイントが左下に固定?
ポインタに体が当たったのかと思って、気にしなかったのですが、
どうもフォーカスの具合がもの凄く変、なんでピントの合った部分が赤く光るの?
で確認したら、AIフォーカスになってる。
ついでにいつのは低速連写か、高速連写のどちらかに設定が、
なぜかシングルショットに。
これもたまたま当たったのかと思って、設定変えて撮影に戻る。
で、次の機体が来ると、なぜかまたもフォーカスポイントが左下に!?
他の設定見ると、やはり同じ状態に、よくよく見てみると、感度は200固定、記録はRAWのみ。
帰って画像確認時気が付いたが、色空間はsRGBになってる。
とりあえず、バグかと思って、電源切って、電源再投入すると、必ずこの状態になります。
電池抜いて、放置してから(伊丹から家に帰るまで電池抜いて帰る)家で電池入れると。
やはり、

これがその時の状態。
ファインダー内は、AFポイントは左下に固定。
でもって、見てもらうと判るんですが、バッテリー残量は全く問題なし。。。。
に見えるでしょ?
よく考えると、これ、劣化度合いの違うバッテリーが2個バッテリーグリップに入っていて、
既に2000枚撮影してるんです。
もしかしてこれかなと思って、バッテリーを2個とも充電して、今朝確認すると。

普通に電源入れただけなのに元に戻ってる!
これが原因でしょうね。
バッテリーのうち1個は満充電まで30分程度で完了、
もう1個は2時間近く。
最初の1個が多分死んでますね。
やられました。
とりあえず、ボディー側トラブルではなく一安心です。

結局アウトドアな一日

今日は、朝から庭の草刈り。
はっきり言って自分ちだけじゃなく、隣の空き地も範囲だから、ゆうに150坪は有るんです。
12日に半分、今日残りの半分です。
大汗掻いたからシャワーを浴びて、蓮&トンボのリベンジへ。
でも、、、このところ見てるんですが、先日の大雨以降トンボが減っているんです。
蓮の所には結局塩辛2・3匹、ギンヤンマが1匹元気に飛んでるだけ。
前みたいに、塩辛なら「よりどりみどり」って状態ではないのね。
止まるのは、花の落ちた種の出来るところに止まってるので絵にもならないです。
蓮はこれが一番絵になってるのかな。

よく見たら、雲に花が掛かってますね、外れるの待てば良かったね。
仕方がないから、飛び回ってるギンヤンマを狙ってみましたが、、、
全く無理。
レンズ悪いのではないかと思って、一番速い300mm単焦点にしてみましたが、、、
絶対に無理。
奴は速すぎる。
次はオニヤンマでリベンジしてきます。
でもって、最近はお盆の渋滞って経験していないので、見物ではまりに行くことに(爆)
出発前に確認すると宝塚トンネル先頭に10kmなので通る頃には14km位か?
一時間ですねって軽く考えて進むと、、、

17km1時間20分でした。
で、行った先は、
またも伊丹。
飛んでる物体がうまくいかず、撮りやすいものに逃げようと(苦笑)
夕方だと涼しくなってるだろうから、夕方狙ってやってきました。
雲一つ無い快晴で、夕焼けも期待できそうです。

場所は今回も千里川
夕暮れまで粘って。

でもって、

最近マメに長いのを持ってるので上手くなったもんです。
手ぶれ補正なしで、300mmを1/60で止まってますね。
今回はここ人が多く近くに車が止められなかったので、一脚取りに行く事が出来ず、すべて手持ち。
こういうタキシングくらいは一脚使えればきれいに押さえられるんですけどね。
本当は、この写真ではバランスが悪い(下半分間延びしすぎですね)ので没写真なんですけど、記念です(爆)
で、今日のヒットはこれですね。

ちょくら、カメラトラブルもあって、いじりながらの撮影でしたが、そこそこ良いのが数点手に入ったのでOKですね。
カメラは明日確認です。
結局、ほとんど外で過ごした一日になりました。
でも、夕方からの飛行場横は涼しくて快適でした。
今も、涼しいですね、寝やすそうです。

例作

今月の作品がやや手薄なので土曜日の朝、隣にある畑の蓮を撮影。
本来は三脚くらい持って行けよってお話なのですが、
三脚は伊丹に持って行くので車に仕舞ってあるから手持ちです(トランクくらい開けろよって?)
蓮は朝が一番開くという話なので、午前中、、、って言うことで、言っても10時ですが
(毎日見ているけど、実はそんな気配は無いんだが。。。)
普通に撮ると、

花自体がやや終わり気味のなのでそこそこになっちゃう。
今回はPL使っているので細工無しでガッツリした色が出ています。
これは、PS:ニュートラル WB:太陽光 一切いじらずこれなので発色にはメッチャ満足。
使用機はKiss x2
きれいな花に近づくには長靴がいりますね、
撮りやすそうなのを空をバックに


青空背景に良い感じではありますが、これも花の形がねぇ。
だれ?蓮は朝って言ったの。
そうこうしているうちに、
トンボが!

これが今月の作品のうち1点
互選では上位なんですが、先生からは、右のつぼみが邪魔なので外すようにとのご指摘が。
やはり2個有ると目がそっちに散ってしまうので、入れるのなら完全に形が判らなくなるまでぼかせと、
でもって、トンボはやっぱ赤とんぼかオニヤンマじゃなきゃ!塩辛じゃぁ色悪いって(爆)
でもね、有るんですよ、
こう言うの。
さすがにトンボは変更効きませんが、

しかし、これ、ピンがずれてるんですよ。
x2ってフォーカスセンサーがショボイから、PL入れるとセンター以外はよく迷子になるんですよ。
このときもかなり苦労しました。
結局NGなんですよね。
40Dはバッテリーグリップ付いた状態で重いし、こっち持って行ったんですけど、やっぱ盆休みにリベンジか?
それ以上に、オニヤンマを撮りに行きたいなぁ、近くに結構多くいるところは知ってるんですけど、、、
飛んでるのは無理かなぁ。
一度やってみよっと!
月1回お勉強です。(笑)

フィールドスコープ

フィールドスコープを入手しました。
先日行った、宍道湖自然館 ゴビウスの横にある宍道湖グリーンパークで触発され(笑)
ヤフオクにて中古のフィールドスコープを購入。

送料込みで、¥10,000-でおつりが数百円って価格でした。
新品は以前から何回か店で見ていましたが、ケンコーやビクセンの一番安い物で2万円後半って価格です。
本当に使えそうなモデルではおおよそ3万円後半は見ておく必要があります。

VANGUARDと言うメーカーのSF-831BGA
20x~60xのズーム接眼が付いてます。
この写真では伸ばしていませんが、先端はフードが5cm程度ではありますが伸びます。
でもって、これ、キヤノンのEFマウントのアタッチメントが付いていました。(購入の動機はほとんどこれですね)
とりあえず、カメラを付けてみると。


こんな感じ。
ただ、、、、
雲台はこれでは完全にNG。
Kiss x2ですら後ろが重く固定するとき、上にずれるの見越して下で固定って話ですね。
当然の事ながら三脚台はスコープだけの時を前提に設計されていて、カメラ無しの肉眼で確認するときはかなりハンドリング良いです。
撮影に使うならバランス雲台は必需ですね。
ただ、鳥を見ようと上に向けるとかなり姿勢はつらいですね。
鳶のような大型の鳥だと電柱に留まってるのを見ると顔アップが可能です!

続きを読む フィールドスコープ