まだ、正式な廃止は出ていないANAのジャンボではあるけど、
飛んでいった直後に、またやってきた。
さすがに羽田だ。
ちなみに、これは沖縄便
横目に歩いて、神戸行きは、
一番奥の55番(笑)
ちなみに、昨日のモヒでの到着ゲートは、69番(爆)
端から端ですね。
カテゴリー: 飛行機
感無量
連休最後は伊丹へ
羽田にも自動チェックイン機
このまえまで、神戸にしかなかった
スカイマークの自動チェックイン機、
羽田にもできていた。
前回乗ったときは、何で神戸にあってこれだけ混む羽田にないんだろうと思っていたんです。
どうやら、神戸で試運転だったみたいですね。
ちなみに、
これが神戸のチェックイン機
さすがに台数が違う。
ネタ用に画面とかも前回撮ってあるんですが、今持ってきてないです(笑)
ちなみに、ただいま羽田で出発遅れ15分
スカイは、いつものお話、台風関係ないな(苦笑)
龍馬
神戸空港にて。
今日は、モヒがいなくて、龍馬が居た。
羽田10月からの運用
おやおや、もう少し居れば良かったかな?
神戸空港で軽飛行機が胴体着陸 操縦の57歳男性けがなし
おや、残念だね。
沖縄便見てから出かけようかとも思ったけど、
それしちゃうと、お昼ご飯の時間が無くなるから、あきらめたんですよ。
神戸空港のポートライナーは10:17のに乗ったんだけどね(苦笑)
でも、怪我もなく無事で何より。
さらに言うと、神戸空港、暇な時間で良かったね。
濁ってます
鳥取空港
今日は、散髪に行ってきました。
と言うことで、ついでに鳥取空港へ寄ってきた。
前回行った時より、少し日が落ちていた。
かなり赤みが強いけど、モヤのせいもかなりあると思う。
あと、やはり設計の古いキヤノンのレンズ、いくらLだと言っても、やはり逆光には極めて弱い。
湿度が高いのだろうね、しっかりとベイパー引いています。
着陸後は、この通り、
完全に暑くて溶けちゃってる(爆)
x2とキットレンズで撮ると、こんな感じで、、、、
やはりピントが辛いし、解像感もイマイチ、
同じ太陽光なのに、色も違うんだな(苦笑)
で、
離陸はこんな感じで、
見送って、
もう、この時点で300mmでも機体のあのでかいスタアラの文字も読めないくらい濁ってる。
今日は、本当にこれだけが残念だったね。
で、実は、
飛行機の到着まで、時間があったので、
かにっこ館へ寄ってみた
水族館と呼ぶには規模がかなり小規模だけど、
展示内容は意外と良かった。
今度、じっくりと寄ってみよう。
大学時代にこんなのがあったら、もの凄くうれしかったのにね。