立山、平日スキー


今日は、恒例の立山平日スキー
昨晩のうちに移動だったのですが、
予定していた北陸道が小松-金沢西が雪のため通行止め、
どれだけやばいのかと思い、東海北陸道経由で富山まで、
立山付近まではほとんど雪もなく、問題なく通行できた、
さすがに山の麓は完全凍結でしたが(苦笑)
朝から、良い天気で、
平日なだけに来場者も少なく、

夕方でもフワ雪が残る最高の状況。
昨日のうちにスネ上まで積もっていたようですね。
本当にこの数年の中では一番の立山です。

上空で見る飛行機

飛行機に乗っていると、上空で飛んでいる他の機体を見ることがある。
今回は、

1機目

1機目のコントレールが消える前に、次のJAL機

3機目

雲の中に4機目

ちょっと見にくいけど、まとめて5機目と6機目

アップにすると判るかな?
雲の上に2機連なって飛んでいる。

とどめの7機目(笑)

神戸-羽田間の1フライトでこれだけ見たのは記憶にない。

ぞろ目&キリ番


うちのステージアのオドメーター

祝、10万km♪
帰り便待っているんだけど、
新千歳雪で滑走路閉鎖されていたんですね。
1タミですが、JAL・スカイ結構ズタボロ、
JALは福岡便機材理由の欠航も重なってるんですね。
さて、そろそろ搭乗アナウンス掛かるかな?

チェックスター3

いつもの定宿の窓から、

ハミングバード通常の3機が終わったので、へろへろと出勤準備をしていたら、
なんだか、チェックスター3のコールが入っていた、
取り立てて気にすることなく、居たら、
こっちに1機向かってくる、、、
ちゃんと聞いていたらまともな写真撮れたのにね。
実は翌日はハミングバード3機のかなり前に飛んでいた(爆)

雨の日の伊丹は

今日は午後から大阪で会議、
お昼ご飯は、飛行機を見ながら、

エンジンポットの中身も真っ白に。

上がりはこうじゃないと!

E170も巻き上げる!

ライト当たり♪
居たのは30分程度でしたが、しかし、寒かった。
南駐車場だったけど、さすがに誰もいない(爆)

スカイマークの自動チェックイン機


以前から有る自動チェックイン機
バゲージクレームタグを印字できるようになる前の、
設置当初からではあるのですが、

FeliCa印のあるICカード読み取り装置がくっついている。
これ、どう考えてもいまのところ使い道がないのですが、
自分のチケット発券後、
何か動くのかと思って、
携帯とPiTaPaをかざしていたら、
スカイマークのスタッフが、何かお困りですかと(爆)
さすがにちょっと恥ずかしくて聞けずに、退散。
聞いておけば良かった。