京都です。

今日は、仕事で京都です。
ルートは、福知山経由で京都へ。
山陰線です。
福知山駅では。

今回乗ったのは、これ。
普段乗っている北近畿の従来色および雷鳥と同じカラーですね。

第三セクターの北近畿タンゴ鉄道ですが、車両は味があります。
今度暇なときに見に行ってもいいですね。
二条駅が高架になって始めての利用でしたが、

昔から比べるとさすがに完全に変わってますね。
この横のシネコンには何回か来たことあるのですが、駅の利用は初めてです。

「京都です。」への4件のフィードバック

  1. 福知山でパーク&ライド?
    尼崎に出るより近い?
    どこの線も特徴的な特急が増える中、
    昭和然とした485系?はどこか懐かしい雰囲気だね。

  2. いや、今回は柏原から福知山経由です。
    京都駅だと尼崎(大阪)経由ですが、今回は行き先が蹴上(国際交流会館)だったので、二条から地下鉄と言うことでこちら利用です。
    特急(はしだて)の色、今の北近畿は大半がこの色ではなく、自衛隊機並みにロービジですから(爆)
    コメント見てしまったって感じでしたね(爆)
    失礼。
    雷鳥はまだまだこの色ですね。
    車輌は、183系ですね。
    485は昔の鼻の長い雷鳥とかにつかってた車輌ですね。
    山陰線や福知山線は電化が遅く使われていないですね。
    色は、この国鉄色と呼ばれる色の方が私は好きです。

  3. 北近畿ビックXシリーズの特急はヘッドマークがどれも似ていて色違いなだけでよくわからないや。でも何故タンゴ鉄道経由の特急乗ってるの?ちなみにこの183は恐らく485から交流用機器を取っ払った改造車じゃないかな?運転席上のヘッドライトが残ってるのがミソです。
    しかし関西は新快速とかはすごく車両良いのに特急はぼろいですな(除くサンダーバード)。
    最近は新幹線を含めても特別料金の必要な奴全く乗ってないなぁ。

  4. おぉ、専門家のコメントありがとうです。
    ビッグXなネームって、関東でも解るんだ!
    これは正直とんでもなく種類が有るんですよね。
    大阪発で北近畿・文殊
    京都発でたんば・きのさき・はしだて・まいづる
    言われてみると確かにマークは似ていますね。
    ビッグX車輌は運転席下にロゴが入ってますよね。
    北近畿はほとんどが(自衛隊機のロービジ塗装みたいな)くすんだ色に変更になってますよね。
    近畿の特急で車輌が良いのは、サンダーバード・はるか・オーシャンアロー位かな?
    この形状って、黙って183系だとばかり思ってました。
    色々あるんですねぇ。。。
    ってこれ書いたら調べてみよう。
    マジ、時々いつの時代の車輌っていうボロに乗り合わせることが有りますから(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です