神戸からまた1社去る。


天草エアライン(株) 熊本―神戸線の廃止について
いやぁ、スカイが同じ路線当ててきたから心配はしてたんですよね。
これで、神戸から1社減って、青組と星組だけに。
いっそ、FDAとかSNAとかDo来ないかな(笑)
まぁ、FDA以外は路線かぶるから絶対無理だな(苦笑)
自分としては、赤社が関空から便移ればうれしいんだけどね(爆)

ANAはセコいのか?

先日の羽田で。

JALの国際ファースト、JAL SUITEは座れる。

お隣の、ANA
これ、B777-300ERのビジネスシートだね。
座れないってさ、
やっぱセコいのか?
9月から、サービス有料なのに、運賃上がるし、
神戸にJAL戻ってきて欲しいっす。
まぁ、スカイが居るから良いんだけどね。
言っておくけど、座れなかったから悔しくて書いたんじゃないよ(笑)
子供が、柵越えて入ろうとして注意されてるの見たから、書いただけ。
メイン部分はシート展開して寝るようになってたんだけど、前側(画面右奥)は座れるんだよね。
座らしてやりゃいいじゃんって事で。

今日の城南島

今日は、午後少し時間があったので、1時間程度でしたが、城南島へ
やっぱ、居るのね。


この方向は、快晴。
やっぱ、B4は撮影していて絵になるから好きですね。
羽田に移動して、
とりあえず10分程度だけど、デッキに。

光線状態は良いけど、奥がもやってる。。。
バックはフジテレビですね。

今日は、沖止めの機体で。
隣には、

MD-81
ここ羽田は、MDが8・9まとめていっぱい。
良い空港だ(笑)

悲しいね

今日は、私お初の22着陸。
長くホールドかかってるなと思ったのち、アプローチから16ルートかと思いきや、
実は、
前回の帰りも同じパターンで22着陸16L離陸の運用でしたが、このときは離陸だったしね。
で、このとき見つけたのが、
この子。

タキシング時に見かけて、よほど機内から撮ってやろうかと。。。
いてもたってもいられない。
展望デッキに出て、撮影。
塗装落とした機体を見るのがこんなにつらいとは。
伊丹でもよく国内でお役を終えてロゴを落とした機体は何度も見かけたけど、
ここまで悲しい印象は持たなかった。
日本の機体は新しいものが多いから、アメリカを含めローコストキャリアやフレーターとしてで余生を送る機体が多いことも知ってるけど、
これをみたときは正直、涙が出てきました。
とりあえず、安全にがんばれよ。

727

7月27日って事で、

パンナムのB727
古き良き時代の伊丹にて。

やっぱ、この尾翼の後退角がすてきです。
実は、昨年もこのネタ書こうと思って、書き忘れだったの。
写真は、全日空727にしようかなとも思ったけど、やっぱ国際線って事で。
しかし、この頃はまだまだエンジン音うるさかったね。
B707やDC-8なんてやってらんない位うるさかった、
このB727も大轟音たてて、さらに離陸時どんだけ積んでるのって位引っ張る(笑)
B727自体はたまに日本にチャーターで来てるらしいけど、
同じ3発なら、機体的には、トライスターの方が好きかな。

続きを読む 727

出雲空港

昨日は、ゴビウスの帰り道に有る出雲空港へ。
実は、下見もなければ情報収集もなしの、ぶっつけ。
地方空港、便も無いだろうし、
とりあえず空港でも見てついでにご飯でも食べて帰ろうかと、
で、横を通過時に、サーブが離陸!

車を道路脇に止めて、何とか証拠写真レベルだけど、押さえる事ができて、、、
しかし、なんと見晴らしの良い!
優良空港が一発で判明。
上がりがそれで終了したので、空港エプロンはがらんどう。
ターミナル内は結構人がいる、

仕方ないから、
3Fの展望デッキ沿いの食堂に上がって
何も居ない滑走路を金網越しに見ながら、ご飯食べてると。。。。
飛行機が下りてきた!
見たら!!!!!
もう、涙出かけました。
とりあえず、ご飯を終わって、百円払って展望デッキへ
下りてきた子は、この子  (サーブやないで!ピント合ってる方ね)

判る人には一発だけど、

続きを読む 出雲空港

関空なう

関空に到着、
出発時は小雨も降ってるのに、神戸-関空はドン晴れ!
仕事で、この時間が最速だったから、仕方ないけど、暗い。

あ、B4発見!

金シャチも!

パンダは羽田行き機材で到着

完全に夜景モードだ(笑)
現在、搭乗待ち。
定刻は21:05
さらに羽田混雑で待つのだと。。。

とりあえず、乗る機体撮影しときます。
結局、書いてる最後のE170の写真上げるタイミングで切断してしまった。
再接続する前に搭乗開始で、到着後部屋でアップです(苦笑)

スカイマーク、茨城線維持か?

定刻運航、問題ない スカイマーク撤退で空幕長 再調整に前向き
結局、出来れば撤退したんだがって口実も有ったんだろうけど
なんだか、小松や千歳では、なんて論調も他では出てるのを見ると、
ANAやJALと比較されちゃね。。。
スカイなんて、でっかいコミュータレベルの運用なのだから、
一つ狂うと、その機材使う便はドミノ式にずれちゃう。
どんだけ余裕無いねんって話もあるけど、それだから出来る運賃なのね。
米国ではこの手の格安エアランがこういう運用して、これまたよく遅れてる(苦笑)
茨城-神戸は記念フライトに乗ってますが、結局このときも離陸時に自衛隊機の離発着の為約10分程駐機場でのホールド掛かってましたし、滑走路に出るタイミングでも5分ホールド、目の前をF-4が降りていきました(笑)
既にイベントごとでドミノで遅延でしたから、神戸を出るのも良い感じの遅れ方(苦笑)
記念フライトは、その日全ての運行がこのために有ったから良いようなものの、デイリーだとツラいだろうね。
ま、スカイの肩持つ理由はないけどね(苦笑)

続きを読む スカイマーク、茨城線維持か?