やはり電気足りないじゃん。

枝野経産相「関西電力管内の計画停電計画を」
正直この大臣はマジで馬鹿なのかなと。
経産の長に文系据えるのが間違っているような気もするが、、、
原発再開に反対している大阪市・大阪府・滋賀県・京都府
ここを優先的に止めてしまえば楽勝クリアでしょ。
っていうか、大阪市だけ止めてしまえば良いじゃないか。
大阪市長も経産大臣もまとめて馬鹿だろ。
電力の必要な部分が確保できない行政の長なんて無能なだけでしょう。
原発を全部無条件に再開しろとは言わないけど、
足りなくなるのはもっと最悪。
自家発でしのげるとか平気で言える馬鹿な長はもう少し世の中の物作り勉強するべきじゃないかな。

ちょっくら思うこと


世の中、節電名目で止まっている設備や施設は多い。
設備に入れて良いのかどうかわからないけど、
うちは製造メーカーなので工場勤めで、
そろそろ暑くなってきてるし、エアコンが欲しい時期なのですが、
これもデマンドを押さえるために使用禁止になっている、
現場には熱源があるので本当に暑いけど、
スポットクーラーも使わせて貰えない。
現場は本当にこれからこたえる事になるだろう。
そんな環境で作業をさせてしまっている事が申し訳ないやら情けないやら。
こういう、持っているけど使われなくなった設備、
本当は動かしたいけど我慢せざるを得ない設備。
それによって限界まで体を酷使しないといけない環境。
日本の国ってこんなんで良いのだろうかなとも。
それを政治家達は知って話をしているのだろうか。
単に自分たちの数を得るためだけにネタにしているようで本当につらい。
言いたい事はいろいろあるけど、
結局書いちゃうとこれをスタートで書いた文章になっちゃうから(笑)
まぁ、一度書いて目を通して、
自分の言いたい事はほぼ間違わずに書いたかなとも思えた。
ただ、この考え方を人に押しつけるのはまた違うので、
ちょこっと修正しときます。

しまった!

今日は久しぶりに新幹線に乗って移動、
窓からは、京都水族館を見るんだ♪
座席指定も完璧!
おぉ!見えた!!!
あ、、、カメラ、出してへん。。。
あぁ、、、、

遅かった(笑)
判る人には判る京都水族館(爆)

改造「しんかい6500」、加速・制動が向上

最近お仕事で色々とお世話になっている海洋研究開発機構で、
改造「しんかい6500」、加速・制動が向上
推進器が増えたようです。

こいつは、スクリュー1個ですね(笑)
なにげに前回行くときにしんかい居るよ、見ていくかいといって頂いたまでは良かったが、、、
当日行ってみると、とある物を付けているので、今日は見せられないんですよと、、、
この船は滅多に居るものじゃないので、良いタイミングだと喜んでいたのですが、
で、

このスクリュー1個の張りぼては何かというと、
模擬艇、本物で上げ下ろしの練習は出来ないので、
これを使って船上での上げ下ろしの訓練とかするらしい。
5月12日に一般公開するから来てねとは言って頂いたのですが、、、
遠いよなぁ。。。(笑)

急回復

今日はちょっくらお仕事に行くことに、
今朝8時の時点でほとんど雨は止んでいたけど、
結構雲も厚く今日の天気は残念なのかなと思っていたら。

午後2時には快晴!
夕方ちょっくら撮影がてら50mmマクロを持って裏山散策。

いやぁ、改めて良い写りするよね、このレンズ。
ヤフオクで1万円切ってるのにね(爆)
こうなるとライフサイズコンバーターも欲しくなる。

赤信号


今晩出発でスキー、、、
の予定が、
駄目になっちゃった(涙)
明日昼までに終わったら、夜の飲み会だけに参加しに行こうかな。
今晩から雪降るみたいだし、
昼には止むようなので、結構良い条件なのでしょうね。
来週の名古屋は木曜日帰りに変更できたけど、
もう時既に遅し(大泣)
ここ近年無いくらい、凹みました。

ピンチ

今日は本来よりも1便前のお昼過ぎの便に振り替えて急遽工場へ

トラブル対策なのですが、
この時点では、マークのように♪までは行かないですが、
週末には見えている御岳には行けるつもりだった。。。
さっき帰る時点ではめど付かず。
この視界と違って、かなり雲行きは怪しい(涙)
とりあえず、スキー板は車に積んだけどね(爆)