初収穫

ようやくうちの庭の苺が今年初収穫。
遡って確認してみると、昨年よりは遅いけど、
平年より数日程度の遅れで済んでしますね。

このところ天気が良いからか、
だんごろ虫やナメクジの被害が少ない。
これから数日おきにこのくらいの収穫量ですね。

ちょっと惜しい!?

HISのハワイ旅行の宣伝、

協賛にハワイアンエアとデルタ航空・日本航空が付いているみたい。

ハワイアン

デルタ
さすがに絵だけど、ロゴも合っていてイイネ!
JALが何でないんだろう?
で、惜しいのは、ハワイアンやデルタの絵が良い所突いているのに

一眼レフカメラをプレゼント!
おぃ!NEXはレフやないで!(笑)
一例ですとは書いてあるけどね。
無条件で先着100組か!太っ腹だねぇ。
でもね、
うち、3世代無理やん(涙)

スカイマークのゲ○袋


スカイマークの、一般的にエチケット袋と呼ばれる、
内部防水処理された紙袋。
通常、ゲ○袋と呼ばれるやつね。
ここまでコスト削減しなくても(笑)
中学高校の頃何度か乗った飛行機の記念品はこれだったのに、、、
これじゃどこのエアラインに乗ったかもわかんない・・・
あ!消去法で行くとスカイマークになるのか(笑)

MD90クロス!

先日の羽田、搭乗前の撮影で、

MD-90がクロス♪
実は2機連続でMD-90が離陸
最初に上がった、

JA002Dを追っかけて、
JA006Dが上がっていって、

こういう状態になって、

こうなって、

最後はこうなって(笑)
最初のアップは、

こいつをトリムしてみました
最後のが実は一番バランス良くて好きだったりするんですが。

2012年 岩国基地フレンドシップデーブルーインパルスの交信


岩国のフレンドシップデー、
ブルーインパルスの交信周波数、
本に載っていたのとは異なっていました。
三才ブックスの
航空無線のすべてには以前の周波数が出ていたので、
とりあえずプリセットして、
で、当日の朝、なにげに某巨大掲示板を確認したら、
予行の周波数が書いてあった、
プリセットには無い周波数だったので、念のため直接入力にセットして。
スキャン掛けて地上はタワー使っていたので、
おやと思っていたんですが、
上がってから拾わなくなったので、
周波数直接入力に切り替えてみてビンゴ!
午前中隣り合わせた方もその情報は知っておられなかったので、
伝えてあったので、聞けたかな?
周波数はまた来年の本買ってくださいね(笑)
っていうか、本当に岩国やるの?

福岡のデッキは伊丹より近い

昨日の福岡、

この角度は伊丹より遙かに近い
でもね、
ここ、金網デスマッチなんですよね(苦笑)
ジャンボが来て、見ているとお手ふりして頂けて。
福岡空港ってやっぱ良いなぁ。
伊丹はジャンボ居ないし、
ジャンボはいるけど、羽田は意外と飛行機まで遠いんですよね。
どちらも、手はよく振って頂けるんだけど(苦笑)

福岡空港デッキにビヤガーデン?

今日は伊丹から福岡に、

天気良いのかと思っていたら、
結局フライト中青空は見えず(涙)
到着した福岡空港も、

こんな空じゃどうしようもない。
出かける前はレンタカー借りて外周回ろうかなとか思っていたのですが、
やんぺです。
で、
第2ターミナルのデッキに行ってみると、

こんな張り紙が、
BEER AIRって何かな?
どうやら、飛行機を見ながらビールが飲めるのか。
ビヤガーデンみたいな感じですね。

アサヒとキリンの両方がおいてある、
これはありがたい。

黒霧にかのか、梅酒もあるんですね。

おっと、
完全予約制の3,900円か!
それも2名以上って。。。
結構厳しいなぁ。

この先のエリアすべてかそうなるようですね。

飛行機見ながらビール飲むのは楽しそうだけど、
唯一、この金網デスマッチな風景だけは、、、
3,500円だとスイーツ付きランチと写真指導、B787のお触りまでOKだって聞いてるんだけど・・・
のらさん、違ったっけ?(爆)
5月15日から期間限定ですので、
お近くの方はどうぞ、
私、その15日にお仕事都合で新幹線にて帰宅なんです、、、
あ、うちの場合、飲んだら帰られへんのや(泣)

JAMSTEC横須賀本部一般公開


昨日の仕事先は、
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
そう、しんかい6500のところ、
明日は、JAMSTEC横須賀本部一般公開の日、
入場も無料だし、事前申し込みじゃなくても当日抽選で「かいよう」に乗って横須賀港一周もできちゃう。
おいでよと言われていたのですが、さすがに今日はこっちで仕事があるから無理だった。

展示準備は整っていて、
しんかい6500の隣にはしんかい2000が展示してあった。
やはり行って見たいなぁ。