ジャンボはやはり千里川で見る?

伊丹にジャンボを見に行こう、ポイント案内の最後はやはり千里川

正直、ここは人が一杯になると思う。
だけど、本当にジャンボを感じるならやはりここ。
特にここで左に写っている滑走路に近い土手はぎっしりだろうね。
今回は、滑走路から離れた対岸の土手、

この一段上がったフェンス部分が誘導灯のラインだけど、ここを抜くのは2段以上の脚立が必要
で、こんなところで脚立に乗ると近い位置での体の入れ替えなんて無理なので、正面側近い位置を捨てるしかない、もしくは通り過ぎた後を結構捨てるか。
で、実はこの土手って近い側の土手よりも少し高い位置にあるので、フェンスクリアが楽なんです。
みんなよく知っているので、見栄えの良い角度の場所はみんなが踏んでいるので草が生えていない(笑)

ここ目印ね(爆)
で、この位置だと後ろのフェンス沿いに人が立つと遠い部分では引っかると思いますが、

この位置まで来ていれば、脚立に立たれていなければ完全にクリアできます。
頭の上ショットは超広角でないと入らない。
滑走路ペイント写り込みショットは、この位置

ここなら対岸にどんな脚立立てられてもさすがに写り込まない(笑)

着地点でも脚立無しでクリア出来る。
この位置から上がりを見ると、

300mmだとラインアップ時はB777-200で完全にはみ出し。
この角度で全部収まる

この写真、普通はもう少し下を切って尾翼全部入れるんだけど、
この時はここまで下げてもフェンス写らないのを撮りたかったからこんな角度。
フェンスは、

こんな下、
ちょっと斜めったけど、角度変えると画角ずれちゃうからね。
で、実はこれは滑走路向かって右側だけど、
左方向にも同じようなすり切れた場所がある、
そこの写真はこんな角度

この土手沿いだと、それこそ7段クラスの脚立持ち込めば、もっと端っこから他人の邪魔せずに撮れる場所も有るから、行ってみる価値は有りますよね。
最後に一言だけ、
ここでジャンボ見るなら写真は諦めて真上を飛ぶジャンボを見上げて欲しい。
本当にジャンボって大きいんだって判る。
写真を撮ると見落としてしまう、最も素晴らしい感動できる瞬間なんです。

伊丹のデッキでジャンボを見るなら

やはりデッキから飛行機を見るなら真正面は欲しい、

で、今回のジャンボ、10番スポットを使うならこの場所空が真正面


こんな端っこなんだよねぇ、
真正面って大体3人幅程度だった。
フィンガー抽選で公開なので11とか使うのかと思っていたんだけどね。
見学会もあるので、結構スポット間も移動するみたいだから南ターミナルのデッキに居ればしっかりと見ることは出来ると思う。

伊丹スカイパーク追記

先日記載した伊丹スカイパーク、
今日、午後から大阪だったので、お昼を食べに寄ってみた。
場所は寒いので車で食べようと言うことで、
いつもの南駐車場、上側に止めて、

車の後ろから撮影、
11時半頃ですが、周りに車無し、誰も居ない(笑)
今回は上がりがどう見えるかだけ、

トリプルだとこの位置でノーズが上がる、
ジャンボだとメインギアも浮いているかもしれない。
上がってしまって猪名川超えた辺りだと、

この位置だと、もう少し上の方に上がってると思われるので、
もう少し手前で良い角度じゃないかな?
短いレンズでも意外としっかり追えそうな気がします。
なんせ、ジャンボ、被写体もでかいしね(笑)
場所的には私がスカイパークで一番お気に入りの撮影ポイント。
さらに車があればその中でご飯も食べられるし、時間があったら寝ても良い(爆)
ここからなら千里川も歩けるしね。
番外編として、今日2本目の記事追加です。

ジャンボをデッキから見送ると

先日スカイパークと14エンドは紹介したので、
伊丹のデッキからだとどんな感じに見えるのかというと、
撮影は前回と同じで、APS-C 300mmのみでノートリミング
北ターミナル(JAL側)から見ると、
トリプル-300の真正面は、

はみ出す(笑)
おそらくAPS-Cの200mm位がちょうどかな?
見送ると、超海豚号がこのサイズ

ジャンボなら画角的にちょうどかな?
ちなみに、B6はこのあたりで上がって行くので、

上がり位置はこんな感じだと思う。
感覚的には200mmで周りが写り込むので、背景に好き嫌いが出るかな。
伊丹でって所を見せるなら、その位がおいしいかも。
降りは、

超海豚がこんな感じだから、ジャンボだからと言ってそこまで大きく写る訳じゃない(笑)
転がりは、

W6から退出の画がこんな感じ、
ただし、ジャンボはW8で出ると思う。
画像探したかったけど、
実はちょっくらバタバタで、時間切れ。
明日から東京です。
千里川の解説は出来れば位で、、、
水曜日か木曜日かな?