結構、ダルいとか鬱陶しいと敬遠されがちなバスボーディング。
これが、飛行機好きには文句なしの楽しさなんですよ。
今回の羽田では。
降りてからの機体撮影は飛行機好きなら当然の作業(笑)
バスに乗って正面を見ると、
B6が降りてるね。
全てAPS使用の28mmレンズなので結構遠いけど、しかたない。
バスが動いていくと、
おや、先ほど降りたB6が歩いてるね、
どこまで行くんだろう?
お!こっち向いた
こっち来る♪
お!そっち曲がるのか?
メッチャ近くを転がっていくね。
この直後、バスは止まって飛行機を待ちます。
スポットに機体が止まって、
エンジンを切るまでバスはすぐ横で止まってました、
で、
こんな羽のすぐ横を通って、バスターミナルまで移動していきました。
こんなグランドレベルで目の前を飛行機が動いていく環境。
もう、萌えすぎ。
すぐ横にいた子供も大興奮♪
やっぱ、バスボーディング最高。
カテゴリー: 飛行機
飛行機の見えるトイレ
飛行機の見えるトイレ(笑)
伊丹のANA側ターミナル先端のトイレですが、
ここはガラス張りで飛行機が良く見える場所にある。
さすがに便器側撮るのもどうかと思って、
洗面側の写真、
鏡にはしっかりとボンQが写ってる(笑)
今日のフライト
AIR 吉野家
JALの国際線機内食、
AIR 吉野家登場
つゆだくだって、
で、持ち帰りの時にご飯と具を別けて持って帰られるのって、
松屋じゃなかったっけ?
吉野家も出来るんだっけかな?
とりあえず、機内では別体で出てくるようですね。
MD-81の居た頃
これ欲しい。。。in 熊本空港
昨日の熊本空港の搭乗時、、、
こんなのを見つけた。
さらにその横には、
これ、欲しいかも。
今からスキーにお出かけ♪
だけどね、、、嫁様は多忙&やや不調で行けないの。。。
せっかく一緒に行こうと思ってたのに、、残念。
くまもん空港
ようやく飛行機カテゴリーへ(爆)
今日は、熊本空港から神戸に飛んで帰ります。
2時間ほど余裕があったので、
デッキに寄ってみる。
あと1時間有ったら間違いなくレンタカー借りるんだけど(笑)
天草エアラインが降りてきた。
見ての通りのロケーション、晴れてたら凄く良いだろうに。
これだけ天気が悪くてこの写り方。
マジで良い場所だよ。
ピロピロ引きながらソラシドが降りてくる頃にはこの通りの不幸な視程。。。
眉毛付き新カラーのまともな撮影はお初!
羽田ではちょくちょく見かけるようになりましたが、
スポット悪いねん。
飛んでしまうと、この通り。
やっぱ、飛行機は窓側!(あれ?何か違う?)
昨日の消化不良は一気に解消!
プロペラを止めてみる
昨日のボンQ、機内からの撮影で、
ペラ直前の位置を早い段階で確保できた。
景色とペラを絡めて見たかったから。
で、
結果は、、、、
ペラって、1/8000でも先端は止まらないんだ。。。
普段1/500でも止まりやがるくせに(爆)
スカイマーク エアバスA330導入
スカイマーク エアバスA330-300 型機6 機導入の方針を決定
まさかのA330導入。
まぁ、A380導入するならありかもだけど、
どうせなら、B738をやめてA320に変更した方が効率は良さそうですよね。
あぁ、エンジンはA330とA380は同じですけど、B738一緒なのか?
A320とA340、B737は型式は同じですね。
ちょっとびっくりな発表でした。