先日のB738でお帰りフライトでのこと、
窓の外を見ると
高度28000フィートで飛行機が止まってる(笑)
え?見えにくいって?
これをそのまま切り出しても(爆)
最初ね、白い機体に赤いロゴ付きしっぽ、
鶴丸JALのB767かなと思った、
気になったので、300mmに付け替えて撮影してみたら、
ん?何か違うのか?
やはり拡大してみると、4発機!
一瞬鶴丸4発?!!!!
んなわけないわな、
雰囲気的にカタールだろうね。
しかし、本気でまともな写真にならない。
正直かなりの枚数撮ってるし、ブレないように、かつ絞れるようにとISO上げてみたけど、
どれもまともに解像していないじゃん。
これでLレンズ名乗って良いの?
違う、飛行機の窓が悪さしてるんだね。
カテゴリー: 飛行機
トリプルの翼はやはりでかい。
羽田2タミデッキのブランコは今
以前ここでネタにした、羽田第2ターミナルのデッキにあるブランコ
前回寄った、14日にはまだ
この状態でしたが、
今回寄ってみたら、
こうなっていた、
おやと思って、近くで見ると
良い感じになっている。
以前虎テープが貼ってあった部分は、
このとおり、袋ナットを掛けてきれいに処理。
でも、なぜだか、ベンチの固定はロープなの(笑)
しかし、良い感じになりましたね。
羽田って、色々とちゃんとしているんですね。
こう言うの結構普通に放置したり、
撤去して終わりなんてところ、ゴロゴロとしているのにね。
良い所です。
伊丹に寄ってみた
ANA B787の窓に手動サンシェードが付く?
ANAがボーイングに電子サンシェードが充分暗くないと意見を出しているようで、
既に納入された機体には引き下ろす物理的なサンシェードを追加することが検討されているようです。
Boeing 787’s dimmable windows not dark enough, says ANA(Reuters 米国サイトのみ)
787ではどピーカンな太陽の下の太陽側座席でのフライトはまだ経験していないので、
どれほど寝にくいかとか経験がないのですが、
正直これほど納入遅れて色々と検証する時間もあっただろうと思うんですけどねぇ、
今更後出しジャンケンのような言いがかり付ける航空会社って、、、(笑)
ローンチカスタマーとしてかなりのテストを一緒にしていたはずなので、真っ暗にならない事なんてわかりきっていたはずなのにね。
正直、この原文を読むと、物理的なブラインドを取り付けることにより重量増が有るともなっており、
正直何のためにするのかなとも。
ちなみに、上の写真はブラインド最も暗くした状態で、
f2.8 1/160で撮影後の明るさ調整はなし。
これは、ブラインド全開状態で、 f2.8 1/8000です。
5EV以上違ってこれだけまだ暗けりゃ充分なんじゃないのかな?
ちなみにJALはそういう事は言わないとしているし、
カタール航空への引き渡しを控えたこの時期にこういうことを言うのはどうなのかとも書かれる始末じゃ(苦笑)
ぴかぴかの飛行機
先日の羽田で、搭乗前にデッキから飛行機を見ていると、
これまた、特別目を引くぴかぴかに光ったB777-200が目に飛び込んできた。
JA742A、2012年5月登録の、正真正銘ぴかぴかの新品、
エンジンカウルの汚れたB787なんかより余程新しい(爆)
で、アップで見ると、やはり目を引くのがエンジン内の色、
他の機体とエンジンのコンポーネントが違うのか、この緑色は新鮮です。
そうこうしていると、
この子がタキシング中に、
これまた、よく輝いた機体が降りてきたと思ったら、
JA741A、こちらは742より1ヶ月先の4月に納入された機体、
こっちに来るかと思ったら、北側のゲートに行っちゃった。
BOEING787 3D上映会
【 BOEING787 3D上映会 追加上映のお知らせ 】
BOEING787の全てを収録した映像(BLUE ON BLUEシリーズ「ANA BOEING787」)の追加上映が決まったようです。
■日時: 7月10日(火)19:30開場/20:00開映
■会場: ユナイテッド・シネマ豊洲
■チケット料金: 2,800円(税込)全席指定
■発売開始:6月23日(土)10:00~チケットぴあにて
詳しくはこちらから⇒ http://3d787.jp/event.html
これ、日程が7/10(火曜日)なので、たぶん東京には居るはずなので、
ネタ用に行ってみたいのはやまやまだけど(爆)
お金払ってまで見るのもどうかと思うし、
時間も遅いから、終わってから帰るとこれまた適当に遅い中途半端な時間ですよね。
豊洲ってのもこれまた中途半端な場所で(爆)
で、初回の案内を見送っていて、実際の上映時間を気にしていなかったのですが、
今回この案内を見て、
え?トークショーとか込みで30分なの?
2800円で30分、えらいぼったくり価格やなぁ。
2時間食べ放題飲み放題で2800円とか普通に有るで(笑)
ま、興味のある方は是非どうぞ、
グッズとかの抽選会も有るみたいですしね。
と言うことで、私はその価格で飲み放題にでも行くとしますか(爆)
天草エアラインデザインコンペティション2012募集開始
BSフジの番組「小山薫堂 東京会議」で行われている、AMXの新塗装のお話、
16日から募集が始まった、
天草エアラインデザインコンペティション2012募集開始
デザイン用の機体図が
機体図【正面】:frontview.pdf
機体図【側面】:sideview.pdf
機体図【上面】:topview.pdf
機体図【下面】:bottomview.pdf
それぞれ置いてあって、これを使ってデザインして良いのですが、
サイド図みてボンQ-100ってこんなに垂直尾翼でかかったんだなと(笑)
この募集ページの下の方にAMXのプロモーションビデオが置いてあるのですが、
本気で良い、是非ごらんあれ。