ANA A320のシート

今日は最終便にて移動
ANAのモノクラスA320

3列シートのシングル通路
で、このシート、真ん中席が広くなっている。

この物入れの幅が窓側および通路側のシート
で、

これが真ん中席
安全のしおりの幅参考にすると判るけどかなり広くなっているのが判る。

伊丹夕刻

今日は午後から京都へ出ていた。
京都を出たのが17時だったので、時間的に無理かなとは思っていたけど、思ったより良い時間に伊丹を通ることになった。
と言うことで、少しだけ撮影に寄ってみた。

到着直後に赤社ボンQ、1機上がり
夕日はまだ上の雲の中
2機目は、鶴丸のB6、、、
ビーロクってローテーション早いし角度もきついからやばいなぁと思っていたら、

案の定、夕日の遙か上を飛んで行ってしまった。

夕日が見えているタイミングに上がり機は無し。

夕日が沈んでまだ色の残っているタイミングでこの子が上がっていった。
今日はこれでおしまいにしたけど、
1/80が手持ちでこれだけ止められるなら上出来やん(爆)

今日の伊丹

今日は午後から本社で会議、
少しだけ帰り時間に余裕が出来たので伊丹に寄ってみた。

到着して見ると何か降りてくる。
大慌てでレンズ用意して最初に撮影したワンカットがこれ(爆)
羽田ではよく見かける767のフレーターですね。

ANAMに引っ張って行かれたので整備かな?
で、

なんでこんな時間に787が居るんだろう?
と思ってみてみたら、今1日3便になってるのね。
この間の日帰りの時使いたかったけど、昼の1便だけだったから諦めたのにね。
最近げっぷが出る位見ているので、
どうでも良いかなと思ってみたりするけど、

この角度で見ると格好良いね。
どうも、この後19:30頃から14運用になったみたいだけど、
さすがにその時間には居なかった(笑)

夢のような福岡空港ボーディングバス

今回の福岡、
ボーディングはバス利用
これが、もう、、、
凄いって言うかなんて言うか、、、

787がプッシュバックされる横を併走
これだけで大興奮なのに、

こんな場所走ってしまって良いのかな?

エプロンには、ピース・金シャチ・オリエンタルエアブリッジ、
滑走路にはAMXともうそれは大興奮しろって言っているようなものでしょう(爆)

新関西国際空港株式会社

6月終わりに利用した伊丹の駐車場にて、

そういえば、7月からなんですね、
そういえば、
先日滑走路上で見た車にも

そこだけ書き換えたのが新鮮なこの文字!

どういう形であれ、動き出したものは仕方ないけど、
運営がうまくいって両方の空港が存続してくれることが一番ですね。
ま、伊丹の売り上げごっそりと関空に持って行かれるのは
利用している立場としてはなんだか納得いかないモノはありますけどね(苦笑)

梅雨明けの伊丹

今日は良いタイミングで尼崎出張
行きと帰りで伊丹に寄ってみた。

行きは千里川へ、滞在時間10分未満、
この時間帯はさすがに飛行機少なくて、、、

この子の降りだけ見送って撤収、
帰りは、まずスカイパークに30分程度寄って順光撮影

やはりこのカラー、普通にどこかのプライベートジェットじゃないのかと(笑)
その後、ターミナルに移動して、
夕日絡みの撮影を、、、

したかったんですけど、この時間帯の離陸、
思ったより少ないんですね。
降りは結構有ったけど、夕日に絡みそうな離陸は2機だけ。
もう少し日の入りが早くなって、真西近くに太陽が降りる頃の方が撮りやすいかな。
しかし、ようやく伊丹でちゃんと撮影出来る時間が取れた。
昼間の千里川、やはりやめた方が良いね、マジ倒れるわ。
時間無いから車まで走るしね(笑)