今回はA300
乗る前に送り損ない
やっぱり時間ギリだねぇ(笑)
カテゴリー: 日記
近所の蓮(夕方追記)
東京の電波塔
先日、東京へ行った時、
数日前に、スカイツリーが400m越えのニュースがやっていた。
初めて意識して見たのは、そのとき仕事で通った、「海ほたる」から、
会社の人も居たので、記念写真も撮らなかったけど、
これならば、城南島からも見れるだろうなと思って、寄ってみた。
ここから、東京タワーが見えるのは知っていた、
はたして、スカイツリーは見えるのか?
やっぱ見えた!
東京タワーはこの通り。
ここは、少し前に来て写真撮った場所です
コンデジ画像でイマイチ粗いけど、
東京タワーからスカイツリーまで、まとめて入る範囲。
ただ、300mmで機体と絡めようとすると、
この位置で低く進入する、トリプルかジャンボくらいしか絡まない、
絡んでると言ってもこのレベルだし。。。。
ここ、70-200位が一番美味しいレンジなんでしょうね。
欲しいけど、買ったところで、
出張の時は300か70-200かのどちらかって話になるだろね。
撮影メインなら持って行くだろうけど、出張荷物に更にレンズ1本は厳しいだろうなぁ(爆)
ちなみに、スカイツリー、海ほたるで一緒に行った方から、
完成高さ聞かれて、答えられなかった。
たぶん、450m位?
もっと高いぞっていわれて、東京タワーの倍の666?って聞いたら、惜しいけど違う。
答えと、根拠聞いて、アホくさーって、関西人に聞くのが間違ってるってば、
通天閣と京都タワーの高さ位しか覚えてないってば、東京タワーは覚えやすいからみんな知ってるんだろうけど、
答え、ここ読んでみて。
ogeさんのブログみて、
ネタ腐る前に
そろそろ書いとくかって事で(笑)
虹
昨日、会社を出るとき見つけました。
時刻は、18:50頃
ほぼ日没で真横より下から照らされているので、完全に根本が見えていました。
両端が完全にくっついた虹、いつ以来だろ。
夕焼けと重なって何とも言えない色になってます。
こういう時、もう少し広く写る多少性能の良いコンパクト持ってればと思いますね。
日程調整失敗
「航空と宇宙」定例講演会
行きたかったんですよ、
今回の内容は、
『はやぶさ』の帰還と,試料回収カプセルの産声,そして未来にむけて
この週は、月曜日から水曜日まで東京、
これ聞き終わるって事は、金曜日まで居ることに。
無理でした。
金曜日は、ステージア車検で、大阪まで持って行くので、
午後半休取ってるのに、、、って金曜日午前帰りにして、車検出してから
こっちに帰るってのも考えたよ、、、
でも、仕事考えたら、絶対無理。。。。
出張帰りで、いきなり期末ってパターンになる。
やっぱ、暑いっす
あっちゃー、38度が出たね。
この夏はいったい何度まで上がるかな?
まぁ、39度までと踏んでいますが40度とか行ったら嫌やなぁ(汗)
我が懐かしの立命館
とは言うものの、此処はびわこ・くさつキャンパス。
初めて来ました(笑)
これだけの敷地なら衣笠から移転するわな。
しかし、終わるの19時だな。
帰ったら23時か、しんどいね。
明日は午後から大阪(^_^;)
思ったほど上がらない?
今日も暑いっす!
これ、今日のお昼です。
昨日と一緒。
予想外に暑かった昨日は、メチャ暑く感じましたが、
天気予報が今日は暑いと脅してたので、
今日は38度以上出るかなと思っていたので、意外とツラくない?
まぁ、暑いことは暑いんだけどね。
それ以上に、夜が暑かったわな。
結局エアコン、一切切らずで寝ました。
この気温はマジっすか?
いやぁ、幾ら田舎だと言ってもねぇ、
盆地の、アスファルトの上なんざこんなもんかね?
それ以上に気になるのが車内室温。
いったい何度になってるんだろうね?
とりあえず、ハッチ込みで全部開けて換気しても、
家に着く頃でも室内エアコンの風以外は暑いぞ。。。
と言うことで、出雲空港ネタは夕方ね(言い訳・・・)
暑っぅ~
今日は朝から薄曇り-晴れ
やっぱ、盆地はあかんなぁ。
湿度が無い分ましっちゃましだけど。
そろそろ梅雨明けかな。
洗濯物がはかどるね。